今回は、
『なぜできない理由を探してしまうのか?』
と言う内容でお伝えします。
9割以上のコーチがコーチングを学び、
ビジネスとして成功を手に入れたいと思っているでしょう。
しかし、
その成功が手に入るのは100人いれば、
2~3人と思った方が賢明かもしれない。
ではなぜ残りの97~98人は成功が手に入らないのか?
それは
できない理由を探してしまうから。
「お金がない」
「時間がない」
「能力がない」
「自信がない」
などできない理由探しをしてしまい、
ビジネスの成功を諦める方向へ動いてしまうからです。
ではなぜできない理由を探してしまうのか?
それはそちらの方が楽だからです。
諦めてしまえば今までやってきたこと全てが無駄になってしまうのは明らか。
しかし、
諦めた方が楽になるのも事実でしょう。
なぜなら、
ビジネスの成功を諦めたくなければ、
お金がなければ、夜アルバイトをしてまで
お金を作り出していく必要があるからです。
時間がなければ、睡眠時間を削ってでも
時間を生み出していく必要もありますよね。
能力がなければ、人の倍以上頑張っていくことも
求められるかもしれない。
自信がなければ、実績ができるよう本気で行動していくことが
必要になっていくでしょう。
ビジネスの成功を諦めればそこまで自分へストレスをかけて
追い込む必要がないですよね。
だから、
できない理由を探してしまい、
ビジネスの成功を諦める方向へ動いてしまうと言うこと。
そして、
とても都合がいいことに、
周囲の稼げないコーチ仲間は、
「今回ダメでも次回に必ずチャンスがあるから頑張れ!」
と励ましてくれる。
結論から言えば、
仮に次回チャンスがあったとしても、
同じ問題で躓(つまず)いてしまうのも明らか。
それにも関わらず諦めてしまうのは、
今目の前の困難から逃げ出して楽をしたいからと言って良いかもしれない。
これができない理由探しをしてしまう原因であり、
9割以上のコーチがビジネスで成功が手に入らない原因にもなります。
ではどうすればできない理由探しをせず、
できる理由を探して、
手に入れたいものを手に入れることができるでしょうか?
それは代償の法則を理解することです。
代償の法則とは何かを得たければ何かを差し出す必要がある
というとてもシンプルな法則。
例えばあなたが高級寿司店で寿司を食べたいとしますよね。
高級寿司店で寿司を食べたいのに、
お金を支払わずタダで食べれると思う人はいないはず。
誰もが美味しい寿司を食べたければ、
お金を支払うのは当然と分かっているでしょう。
これが代償の法則であり、
あなたがビジネスで成功したければ、
それなりの代償を支払うことが必要だと言うことです。
その代償とは、
お金がなければ、夜アルバイトをしてまで
お金を作り出していくことかもしれない。
時間がなければ、睡眠時間を削ってでも
時間を生み出していくことかもしれません。
能力がなければ、人の倍以上頑張っていくことかもしれない。
自信がなければ、実績ができるよう
本気で行動していくことになるかもしれません。
この代償の法則を理解していれば、
目の前の困難から逃げ出し楽な方向へ走ってしまえば、
何も手に入らないと言うことをしっかり理解できるはず。
そして、
今の状況が少し苦しい辛いからと言って、
目の前の困難から逃げてしまう可能性は低くなるでしょう。
できない理由を探し楽になる選択はいつでもできます。
しかし、
目の前の困難にしっかり対峙して、
代償を支払いそれをチャンスに変えていくのはその時しかありません。
それを理解することが必要であり、
稼いでいるコーチはそれを理解しているから稼げるようになり、
100人の内の2~3人になっていることを
皆さんには決して忘れて欲しくない。
それがビジネスの成功には必ず求められます。
皆さんはできない理由探しをしてはいないでしょうか?
できない理由を探して自分を楽にさせる方向へ走ってはいませんか?
であれば代償の法則を理解して下さい。
高級寿司店で美味しいお寿司を食べたければ、
お金を支払わなければならないことを理解することが大切。
そこに対する認識が甘いと、
どうしてもできない理由を探してしまい、
自分を楽な方向へ走らせてしまうことになる。
その結果、
何も手に入らないと言うことです。
ぜひこのことを理解して、
皆さんにはコーチングビジネスの成功を目指して欲しいと思います。
以上が今回のメッセージとなります。
この記事へのコメントはありません。