成功者思考

成功者思考を身体化するために大切なこと




今回は、

『成功者思考を身体化するために大切なこと』

と言う内容でお伝えします。

成功者思考とはビジネスが上手くいくための基本的な考え方であり、

思考が整うから、マインドが整う。

マインドが整うから、感情がポジティブになり、

積極的な行動ができるようになる。

積極的な行動ができるようになれば、ビジネスが上手く回り始めるのは

言うまでもないこと。

成功や失敗は全てあなたの思考が決めており、

成功するための思考を私は成功者思考と呼んでいますが、

もっと具体例を挙げれば、

コップの中に水が半分入っていたとして、

「コップの中に水が半分も入っている」

と思えるか。

「コップの中に水が半分しか入っていない」

ではなく、

「コップの中に水が半分も入っている」

と、

どんな状況に置かれたとしても思えるかどうか。

或いは、

お金に関して言えば、

「お金を投資すれば減る」

と思うのではなく、

「お金を投資すれば増える」

と思えるかどうか。

お金に関しては世間の大多数の人々が必要以上に守りに入る

傾向があるので特に注意が必要でしょう。

また、

あなたに不運な出来事や不条理な出来事が起きたとして、

全ての出来事は必要、必然、ベストなタイミングで起きていると

信じきれるかどうか。

表面上の直接的な因果関係はともかく、

全て自分の心の置き所に何か原因があるのではないかと振りける

思考習慣があるかどうか。

もっと分かり易く言えば、

極論に聞こえるかもしれないが、

地震さえも自分の心の置き所に何が問題があることを

教えてくれているのではないか?

と思える人が成功者思考の持ち主だと言うことです。

成功者思考に関して一例を挙げ説明しましたが、

ここから本題の、

成功者思考を身体化するために大切なこと、

に入っていきましょう。

成功者思考を身体化するために大切なことは何でしょうか?

それはコンフォートゾーンの外側へ挑戦し続けること。

身体化するとは馴染みのない言葉になるかもしれないが、

シンプルに言えば、無意識でできるかどうか。

例えば、歯を磨く時、歯ブラシをまず歯のどこに当てて、

それから手をどのように動かして上下の歯を磨いていくなんて、

誰もが意識してやっていないはず。

無意識に手を動かし、時間が経てば、

きっちり歯が磨けている状態になっているでしょう。

私はその無意識の行動を身体化と呼んでおり、

成功者思考を無意識にこなせるようになっていれば、

人生やビジネス全てが上手くいっていない方がおかしいわけです。

成功者思考を身体化していく、

つまり、無意識にこなせるようになるために大切なことは、

コンフォートゾーンの外側へ挑戦し続けること。

それが一番大切なことであり、

ではなぜコンフォートゾーンの外側へ挑戦し続けることが大切になるのか?

それは自分の思考でどのポイントが成果を妨げているものになっているか

意識を傾け続けるためです。

自分の思考で何が間違っているのか?

自分の思考で何を直せば良いのか?

それを考え続け、

正しい思考が分かれば繰り返しその思考を続ける自己訓練を課していくため。

そのために、

コンフォートゾーンの外側へ挑戦し続けることが大切だと言うことです。

では成功者思考を身体化していくため、

コンフォートゾーンの外側へ挑戦し続ける際に大切なことは何でしょうか?

それは指導者をつけること。

世間一般の大多数の人々が指導者をつける発想がなきに等しい。

指導者をつける発想がないまま、自分の考える範囲で頑張っている

人が多いのが現実になるかもしれません。

ではなぜ指導者をつける必要があるのか?

それはコンフォートゾーンの外側の世界では自分の間違いに

自分で気づくことはできないから。

そもそも人は自分の考えを否定されたくはないし、

正しいと思ってあらゆる行動の選択をしているわけです。

しかし、

正しいと思って選択したことも成果が出なければ

明らかに間違っているか、ズレているわけです。

なので、

自分が正しいと思う選択を手放し、

新たな考え方や価値観を選択していく必要があると言うこと。

それは指導者なしではできない。

特にコンフォートゾーンの外側の世界では、

不安や恐れに飲み込まれ指導者なしで自分の間違いに

気づくことはできないでしょう。

思考とはとても厄介で目に見えないもの。

長年の習慣により身についたものであり無意識に

やってしまっているものもたくさんあるはず。

そこに大胆なメスを入れる必要あり、

自分で自分にメスを入れることなんてとてもではないができない。

そのメスを入れるには他人の力を借りる必要があり、

成功者思考へ上書きするためには

指導者のメスを大胆に入れてもらう必要があると言うことです。

その大胆なメスが入れば、

自分の間違いに気づくことができるようになる。

そして、

どのように直せが良いかも分かるようになります。

そこからは、

コンフォートゾーンの外側へ挑戦し続け、

自分で成功者思考に磨きをかけ身体化する訓練を課していく

必要があるのは言うまでもない。

コンフォートゾーンの外側へ挑戦し続ける際に大切なことは

指導者をつけること。

その結果、

間違った考え方や直すべき価値観が分かるようになり、

成功者思考が身体化、つまり無意識にできるようになる

とお伝えしました。

皆さんは成功者思考を身体化できるよう努力はしているでしょうか?

そのためにコンフォートゾーンの外側へ挑戦し続けていますか?

それができていなければ、

成功者思考を無意識にこなせるようになり、

ビジネスにおいて成果を出し続けることは難しいかもしれない。

なぜなら、

あなたの何気なくやっている思考がマインド、つまり心の状態を作り、

心の状態により感情が大きく左右され、

その感情によりどのような行動が選択されるか決まっていくからです。

そして、

その行動が人生を決めていく。

つまり、

成功者思考の身体化があなたの人生やビジネスの成功や失敗を

決めていくと言うこと。

なので、

ぜひ成功者思考を身体化し、

無意識でもこなせるよう自分のものにして、

人生やビジネスの成功を自分の手で掴んで下さい。

そして、

そのために、

指導者をつけて、

コンフォートゾーンの外側へ挑戦し続けて欲しい。

その継続的な積み重ねがあなたを成功へ導くのは間違いありません。

以上が今回のメッセージとなります。




なぜエフィカシーが大切なのか?前のページ

なぜ一流のコーチはクライアントの運気も上げることができるのか?次のページ

関連記事

  1. 成功者思考

    なぜ使命感が必要なのか?

    https://youtu.be/6g37KvxcETA今回は…

  2. 成功者思考

    稼げるコーチになるために必要なこと

    https://youtu.be/TfClqA6qQ5A今回は…

  3. 成功者思考

    金銭的価値の一番高い学びとは?

    https://youtu.be/BtxaYkdp4WY今回は…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. コーチングビジネス

    なぜ人生ハードモードになるのか?
  2. マインドセット

    なぜセルフイメージが大切なのか?
  3. コーチングビジネス

    なぜビジネスのスタートラインに立てないのか
  4. コーチングビジネス

    コーチング協会の応援部隊になるな!
  5. コーチングビジネス

    周囲と同じであればご臨終
PAGE TOP