皆さんこんにちは!
小倉です。
今回は、
「迷ったら、少数派へ、先の見えない方へ、難しい方へ」
の内容でお伝えします。
私はたくさんの稼げているコーチと
稼げていないコーチを見てきました。
稼げているコーチにも
稼げていないコーチにも、
それぞれの共通点があります。
皆さんはその共通点は何だと思いますか?
答えからズバリ言います。
それは、
稼げているコーチは、
「成功者の判断基準」
で物事を考えている。
稼げていないコーチは
「自分にとって違和感のないやり方」
で物事を考えている。
それが、それぞれの共通点です。
稼げているコーチは、
「成功者であればどのように判断するか」
で物事を考えています。
稼げていないコーチは、
「自分にとって違和感のないやり方」
で物事を考えています。
それが、
稼げるか稼げないかの明暗を分けている
重要なポイントにもなります。
ここからが、本題になります。
ではどうすれば、
成功者の判断基準を
手に入れることができるでしょうか?
それは、
「迷ったら少数派へ」
「迷ったら先の見えない方へ」
「迷ったら難しい方へ」
の判断基準をクセにすることです。
この3つの判断基準を
自分のクセにすることが、
成功者の判断基準に変えて
コーチングビジネスで成功する方法です。
ではなぜ、
この3つの判断基準が
それだけ大切になるのでしょうか?
それは、
ビジネスは差別化が全てだからです。
ビジネスとは差別化して、
それを積み重ねて
参入障壁を高くしていくことです。
その結果、
高収益体制が確立できて
経営基盤が安定していくからです。
例えば、
コーチングスクールで認定や資格を
取得した9割以上のコーチは、
どうしても、
ライフコーチングをやりたがります。
「ゴール応援実現サポート!」
「現状の外側へ導きます!」
といった、
セルフコーチングスキルを教える
コーチング商品を提供したがります。
その理由は、
周囲の先輩コーチや
コーチ仲間もやっており、
「自分にとっては違和感のない選択」
になるからです。
しかし、
この選択は、
ビジネスの差別化の視点で考えれば
如何しょうか?
「あなたがやりたい」
思うことは、
「他の人もやりたい」
と思っていると考えて正解です。
つまり、
差別化ができていないことになります。
そもそも、
稼げない頭で、
「これはいける、やってみたい!」
と思った時点で完全にアウトです。
なぜなら、
あなたの思いつくことは
他の人も簡単に思いつくからです。
「あなたが考えていることが特別だ」
と自己都合で過信して、
「あなたにとって違和感のないやり方」
を選択しては、
いつまでもコーチングビジネスで
稼げるようになりません。
ではどうすれば、
差別化を実現できるでしょうか?
それは、
先ほど述べた通り、
「迷ったら少数派へ」
「迷ったら先の見えない方へ」
「迷ったら難しい方へ」
この3つの判断基準を、クセにすることです。
この3つの判断基準を手に入れれば、
「自分にとって違和感のないやり方」
から卒業することができます。
つまり、
「自分にとって違和感の「ある」やり方」
を選択できるようになります。
「自分にとって違和感の「ある」やり方」
を選択して初めて、
コンフォートゾーンの外側に
出ることができます。
コーチングスクールで認定や資格を
取得したコーチの9割以上は、
コーチングビジネスとなると、
「迷ったら多数派へ」
「迷ったら先の見える方へ」
「迷ったら楽な方へ」
を無意識に選択してしまいます。
その理由は、
「自分にとって違和感のないやり方」
を選択することが、
コンフォートゾーンになっているからです。
それが、
当たり前だと思っているからです。
しかし、
「コーチングビジネス初心者が、
違和感のない選択を繰り返しても
稼げるようにならない」
と気づくことが、とても大切です。
なぜなら、
違和感のない選択をして実現できるのは、
「現状の内側のゴール」
だけだからです。
しかし、
コーチングビジネスの成功は
「現状の大きく外側」
にあります。
コーチングビジネスは
ゼロからコーチング商品を作って
事業を起こすことです。
つまり、
達成方法は見えていないので
自分にとって違和感のない選択を
繰り返しても、
ゴールは達成できないことになります。
皆さんはコーチングビジネスで、
「自分にとって違和感の「ある」選択」
をしていますか?
「自分にとって違和感の「ある」選択」
とは、
「迷ったら少数派へ」
「迷ったら先の見えない方へ」
「迷ったら難しい方へ」
この3つの基準で判断していくことです。
つまり、
成功者の判断基準で決めていくことです。
この3つの判断基準をクセにすれば、
ビジネスで差別化が可能となり
成功を大きく近づけることができます。
ぜひ
「自分にとって違和感のないやり方」
から卒業して、
「自分にとって違和感の「ある」選択」
を取り入れてください。
そうすれば、
成功者の判断基準を手に入れ
コーチングビジネスの成功を実現できます。
この記事へのコメントはありません。