コーチング

コーチングスキルを飛躍的に高める方法




皆さんこんにちは!
小倉です。

今回は、

「コーチングスキルを
 飛躍的に高める方法」

の内容でお伝えします。

皆さんはどのようにすれば
コーチングスキルを飛躍的に
高めることができると思いますか?

コーチングとはクライアントを
ゴールへ導くことです。

そのための手段が
コーチングスキルになります。

そのコーチングスキルを
どのように高めれば良いでしょうか?

結論から言います。

それは、

抽象と具体の往復運動を
繰り返すことです。

抽象とは、

汎用性の高いコーチング理論
或いは哲学です。

それらに精通することが大切です。

具体とは、

自分の経験です。

汎用性の高いコーチング理論や哲学を
実践を通して自分の具体的な経験に
置き換えていく。

そして、

その具体的な経験を抽象化して
コーチング理論や哲学をさらに汎用性の
高いものに変えていく。

これが抽象と具体の往復運動です。

この抽象と具体の往復運動が
コーチングスキルを飛躍的に
高めてくれます。

ではなぜ、これが飛躍的に高める
方法になるのでしょうか?

それは、

コーチとしての思考の幅を
広げてくれるからです。

思考の幅が広がれば、

いろいろなクライアントの
いろいろな状況に対応する
ことができます。

クライアントにとって今、

何が問題で
何が解決策になるのか

思考の幅を広げて
考えることができるようになります。

その結果、

適切なアドバイスを考え
クライアントを適切な方向へ
導いていくことができます。

これがコーチの役割です。

その役割を果たすために
最も大切なのが、抽象と具体の
往復運動になります。

——————
具体例
——————

具体例を挙げて
説明していきます。

私が一番大切にしている哲学は

「本気で必要とすれば必ず与えられる」

のが世の中の仕組みだと
いうことです。

本気で必要とすれば
それを達成するために必要な
リソースは与えられていく

世の中の仕組みは
そうなっているということです。

特にビジネスのゼロイチでは
この考え方が必要です。

私はゼロイチを乗り切るとき
この考え方に何度も救われました。

この考え方があったから
ゼロイチを乗り切ることが
できたのです。

私はこの考え方を
メンターから教わりました。

最初はこの言葉の意味が
ピーンと来ませんでした。

「何となくそうだろうな〜」

という感じで捉えていました。

ただ、その言葉が正しいと
実体験することに恵まれました。

それは、

私が一時期ブログを書くことが
できなかったときです。

ブログはコーチングビジネスの
成功の鍵を握る生命線です。

ブログが書けなければ
マーケティング活動が機能しません。

私も、当然非常に不安に駆られ
大きな焦りを感じました。

もしかして、このまま
終わってしまうのではないかと
不安の絶頂まで達しました。

でも、不貞腐れずに
前向きな姿勢をとり続けました。

なぜなら、
メンターの教えである

「本気で必要とすれば必ず与えられる」

が頭の中にあったからです。

そして、ある日突然
何の脈略もなく

あるメルマガ登録者から
集客に関して相談に乗って欲しいと
メールが届きました。

私はその登録者の
ビジネスに関する情報を集めました。

そして、

ビジネスを全体から捉え直し
コンセプト自体を変えようと
アイデアを練り上げました。

そうこうしている内に、

クライアントの役に立っている
実感が湧いてきました。

そして、

自分の物事への捉え方が
変化しているように感じました。

その結果、

幸運にもブログが以前と同じように
書けるようになっていったのです。

私はその時初めて
メンターから教わった

「本気で必要とすれば必ず与えられる」

この考え方が実体験を通して
ようやく腑に落ちたのです。

確かに、

本気で必要とすれば
それを達成するために必要な
リソースは与えられていく

それが世の中の仕組みだと
ハッキリ理解できたのです。

それ以前にも、

何度かこのような不思議な幸運に
出会ったことはあります。

その時には、

セルフトークのお陰とか
単に奇跡だという言葉で

その現象を片付けていました。

でも、

経験した全ての不思議な幸運は

「本気で必要とすれば必ず与えられる」

これが世の中の仕組みだという考えで
キレイにスッキリまとめることが
できたのです。

これが自分の具体的な経験を
抽象化して、さらに汎用性の高い考えに
変えていくということです。

コーチング理論や哲学を抽象化して
汎用性の高いものに変えていくことは
大きな武器になります。

なぜなら、

いろいろ人に
いろいろな状況で
応用が効くからです。

それがコーチングスキルの幅を
広げることになります。

飛躍的に高める方法になるわけです。

ですから、

コーチング理論や哲学に触れてください。

そしてその考えを実体験を通して
正しいかどうか考えてみて下さい。

この回数が増えれば増えるほど
抽象と具体の往復運動は活発になります。

そして、それがやがて
コーチとしての思考の幅を広げ
スキルを飛躍的に高めてくれます。

この正しいやり方を
ぜひ理解してくださいね。

あなたがスキルを飛躍的に高め
クライアントの成功に貢献されることを
心から応援しています。




コーチの実力の見分け方前のページ

なぜ次のステージへ移れないのか次のページ

関連記事

  1. コーチング

    コーチになることが目的になってはいけない

    皆さんこんにちは!小倉です。今回は、「コーチに…

  2. コーチング

    どんでん返しがコーチの役割

    皆さんこんにちは!小倉です。今回は、「どんでん返し…

  3. コーチング

    死ぬほどワクワク感を高める方法

    皆さんこんにちは!小倉です。今回は、「死ぬほどワク…

  4. コーチング

    なんちゃってコーチングとの訣別

    皆さんこんにちは!小倉です。今回は、「なんちゃ…

  5. コーチング

    「偽物のコーチ」になるな

    皆さんこんにちは!小倉です。今回は、「偽物のコーチ…

  6. コーチング

    コーチングスキルの大きな罠

    皆さんこんにちは!小倉です。今回は、「コーチングス…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ブリーフシステム

    成功者の頭を使え!
  2. コーチングビジネス

    あなたのビジネスの仕組みの大きな穴
  3. コーチングビジネス

    なぜスキルに痛いほどハマるのか?
  4. コーチングビジネス

    コーチング協会の応援部隊になるな!
  5. コーチングビジネス

    「やりっぱなし」が成功しない最大の原因
PAGE TOP