その他

なぜあなたのブログは面白くないのか?




私はよくクライアントさんからブログの書き方について相談されます。

ブログをどれだけ書いていけばメルマガ登録があるのか?

どんな内容を書いていけばランディングページのPV数が上がっていくのか?

一番切実な悩みは自分のブログはどうすれば面白くなるのかと言うことになるでしょう。

なぜならコーチにとってブログの質が集客や契約を勝ち取る為の生命線になるからです。

このブログが面白くなければ集客力も上がらないし契約も取れないしコーチングビジネスで稼ぐことはできません。

私は今まで人のブログを数多く見てきましたが、ブログが面白くない人の特徴は二つに集約できると思います。

それは、

一つ目はキラキラ投稿ばかりしている

二つ目はコーチング理論の解説ばかりしている

この二つが大きな原因です。

私は別にキラキラ投稿やコーチング理論の解説が悪いと言っているわけではありません。

それはそれで尊重しますが、ただそれだけではビジネスでは稼げるようにはならないと強調したいだけです。

キラキラ投稿ばかりしてコーチング理論の解説ばかりして、

クライアントがそれに魅了されいつの間にか集客できるようになり稼げるようになると勘違いしないことが大切です。

—————————————

なぜキラキラ投稿ばかり

—————————————

では一つ目、何故キラキラ投稿ばかりしているのでしょうか?

その理由は書くネタがもう尽きてしまっているから。

数多くのコーチが最初の1ヶ月や3ヶ月は書くネタがたくさんあり勢いよく飛び出し積極的にブログを発信していきます。

ただ1ヵ月から3ヶ月経過するとそのネタも尽きてしまい何を書けば良いのか分からなくなってしまいます。

そして筆が一旦ストップしてしまうとそのままずっと書けなくなる。

ただ何らかの投稿をしていかないとコーチングスクールへ高額の投資をしてやってきた価値がないと思い直し、

でも書くネタがないから困り果ててキラキラ投稿ばかりする羽目になります。

結局は自分でもキラキラ投稿ばかりしていてはビジネスで稼げなるようにならないと分かりつつもやらざるを得ない状況が続くわけです。

そして最後にはキラキラ投稿さえもできなくなる。

コーチとしてご臨終となった瞬間です。

こうしてコーチングを諦めるコーチがどれだけ多いことか?

SNSを途中で発信するのをやめているコーチの数を見ればそれは明らかです

ではどうすればネタが尽きずにブログを継続的に発信できるようになるのでしょうか?

それはあなたが一人で創意工夫して頑張らないことです。

一人で創意工夫して頑張らないとは、

自分でゼロから斬新なネタを考案しなければならないと言う思い込みをなくすことです。

ではその思い込みをなくすためにはどうすれば良いでしょうか?

それはあなたのポジショニングと似通っいて売れているコーチのブログのネタをバクっていくことです。

このように言えば聞こえは悪いので誤解のないように言うと、

ネタをパクって自分のフィルターを通して自分の腑に落ちる言葉でブログを書いていくと言う意味です。

ここで一番やってはいけないのは自分が一生懸命創意工夫してゼロから他者が思いつかないネタを考えようとすることです。

ときたまであれば自分の創意工夫だけで斬新なネタを思いつくこともできますが、時々情報発信しても集客もできませんし契約も取れません。

継続的に発信しなければコーチングをビジネスとしてやっていくことができません。

私は守破離と言う原則をビジネスで稼いでために常に意識していますが、

ブログも同じ原理でやっています

つまり守の段階で、

売れているコーチから真似できるものは真似して自分一人で創意工夫してゼロから斬新なネタを思いつこうとするのではなく売れている人の真似をすれば良いと言うこと。

そしてそれは確実にあなたの集客力や契約力を伸ばすことになります。

その結果クライアントから一次情報を数多く入手することができるようになり、

そして何よりも自分の経験値が増えあなたなりの視点で競合他者が書けないブログを書けるようになります。

そのためには変な見栄を張ってプライドを守って自分一人の創意工夫で頑張ろうとしないで下さい。

そうなってしまうとブログを途中で書けなくなってしまいコーチングビジネスはジエンドになります。

—————————————

なぜコーチング理論の解説ばかり

—————————————

では二つ目、なぜコーチング理論の解説ばかりしているのでしょうか?

それはあなたがコーチングが好きだからです。

あなたがコーチングが好きだからその思いを伝えたくていろいろなコーチングのキーワードの解説をしているわけです。

現状の外側のゴール

エフィカシー

コンフォートゾーン

スコトーマ

RAS

抽象度

未来思考

これらのことに興味がある人には解説をするのも良いですが、

興味がある人にさえ解説をしてもあなたがビジネスで稼げるようにはなりません

なぜなら解説版はあなたからでなく書籍や動画やセミナーでいくらでも情報は入手できるからです。

そんな情報発信ではコーチング協会を更に稼がせることはできますがあなたが稼げるようにはなりません。

クライアントが一番手に入れたいのは未来の最高の居場所です。

そして自分一人の力では未来の最高の居場所を手に入れることができないと思っているから、そのギャップを埋めるためにコーチの力を借りてゴールを達成しようとするわけです。

ですからクライアントの悩みに真摯に傾聴してその問題を解決し未来の希望を与え、

それを実際に行動に移しクライアントに小さな成功体験を積み重ねてもらうことがコーチの一番大きな役割になります。

そのクライアントの日常の些細な悩みに耳をしっかり傾け、

そして何が本当の問題点で解決方法は何なのか自分のフィルターを通してしっかりと分析していくと面白い着想が生まれ面白いブログが書けるようになります。

その際素朴な疑問を持つことか大切になります。

—————————————

まとめ

—————————————

本日のお話は如何だったでしょうか?

なぜあなたのブログは面白くないのかと言うテーマでお伝えしてきました。

あなたのブログが面白くない理由は大きく二つあります。

一つ目は、

キラキラ投稿ばかりしているから

二つ目は、

コーチング理論の解説ばかりしているから

一つ目のキラキラ投稿ばかりしているのはもうブログのネタが尽きてしまっているから。

そして競合他者が思いつかない斬新なネタを自分で考えようとすればするほど焦りが出てしまいブログが益々書けないスパイラルにハマります。

ここで大切なのは守破離の原則に徹することです。

つまり守の段階では他の売れているコーチのネタをどんどんパクリ自分のフィルターを通して自分の腑に落ちる言葉でブログを書いていくこと。

そうすることで集客力や契約力も確実に伸びていき、

その結果クライアントから一次情報を数多く入手することができるようになりあなたなりの視点や経験値を増やすことが

可能となり、

常に斬新な視点で面白い内容をクライアントへ提供することができるようになります。

そして二つ目のコーチング理論の解説ばかりしているのはあなたがコーチングが好きだからです。

あなたがコーチンが好きでやっていくのは尊重しますがビジネスは相手に付加価値を与えてなんぼの世界です。

そのためにはクライアントが今の問題点を解決して未来の希望を大きく描けるようにならなければいけません。

そしてその未来のゴールを達成するために小さな成功体験を積んでもらうことがコーチの一番大切な役割です。

クライアントの現状の問題点と未来のゴール達成のギャップ、

それをどう埋めていくかその視点であなたのブログを発信してことが必要不可欠です。

その視点に徹していけばあなたなりの面白い着想が生まれ継続的に面白いブログを発信することができます。

あなたがコンテンツ力に磨きをかけ集客力と契約力を伸ばし未来の最高の居場所を創れるよう心から応援しています。




最大のライバルは誰なのか?前のページ

お金の不安を解消する方法次のページ

関連記事

  1. その他

    究極のスコトーマの外し方

    皆さんこんにちは!小倉です。今回は、「究極のスコト…

  2. その他

    稼げない人の世界共通用語、〈分かりましたが一度検討します〉

    私は20数年以上国内外にていろいろな人とお仕事をさせてもらった中で、…

  3. その他

    私はなぜ同じことを繰り返すのか?

    皆さんこんにちは!小倉です。今回は、「私はなぜ同じ…

  4. その他

    誰かを尊敬してもあなたは成功できない

    皆さんこんにちは!小倉です。今回は「誰かを尊敬…

  5. その他

    人の可能性は本当に無限大なのか

    皆さんこんにちは!小倉です。今回は、「人の可能性は…

  6. その他

    なぜ次のステージへ移れないのか

    皆さんこんにちは!小倉です。今回は、「なぜ次のステ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. コーチングビジネス

    なぜ成功できないのか
  2. コーチングビジネス

    負けるべくして負けていませんか
  3. ゴール

    あなたのメンターでさえも教えることが出来ないもの
  4. コーチングビジネス

    他人にコントロールされてはいけない
  5. マインドセット(本気の決断とその継続仕組み)

    何故本物のマインドセットが身に付かないのか?
PAGE TOP