その他

どうすれば満たされた人生を歩めるのか?




今回は、

『どうすれば満たされた人生を歩めるのか?』

と言う内容でお伝えします。

どうすれば満たされた人生を歩めるのでしょうか?

そのためには2つ大切なポイントがあります。

1、最高の未来へ挑戦し続けること

2、今の全てに感謝し続けること

この2つが極めて大切なポイントになるでしょう。

それぞれ順番に説明していきます。

1、最後の未来へ挑戦し続けること

満たされた人生を歩むために最初に大切なのは

最高の未来へ挑戦し続けること。

一度二度挑戦するのではなくて

命尽きるまで挑戦し続けること。

それが満たされた人生を生きるために

一番大切なことだと私は考えています。

最高の未来を見つけるためには

著名なスピリチュアリスト並木良和さんの

「こひしたふわよ」がとても役に立つ。

こ=心地よい

ひ=惹かれる

し=しっくりくる

た=楽しい

ふ=腑に落ちる

わ=ワクワクする

よ=喜ぶ

この感情に該当することがあれば不安や恐れを乗り越えて

即実践していくこと。

これをやれば儲かる、儲からない、

或いは、

これをやれば世間体が良い、悪い、

そういった損得感情を抜きにして「こひしたふわよ」を

即実践していくことがとても大切になる。

そして、

最後の未来へ挑戦し続けるために

もう一つ大切なポイントをお伝えしたい。

それはゴールの再設定であり、

最高の未来を更新し続けることです。

ここで皆さんに参考にして欲しいのは

蓄電池の国内トップシェアを誇るエリーパワーの

創業者・吉田博一会長(現在87歳)のお話し。

吉田博一会長は慶應義塾大学大学を卒業後、

住友銀行(現三井住友銀行)副頭取、三井住友銀リース社長・会長を歴任し

69歳にてエリーパワーを創業。

ここでなんだエリートのお話しか!で終わらせないで欲しい。

皆さんに参考にして欲しいのは大手銀行の幹部を

歴任した後悠々自適の生活を送るどころか、

そこからリスクを背負い起業していると言うことです。

家族の猛反対を押し切って4人の仲間とエリーパワーを創業しましたが、

吉田博一会長の雑誌インタビューでとても印象に残ったのは、

大手銀行勤務時代は人生の予行練習であり、

退職後の起業が人生本番の始まりであり、

今後も新たな起業にチャレンジするかもしれないと言う意気込み

(https://reskill.nikkei.com/article/DGXMZO15829640X20C17A4000000/?page=3)。

そのような考え方になっているのは銀行で要職を得て

仕事で輝いていた同僚が退職後は急激に輝きを失っていったこと。

このエピソードからゴールの再設定が

とても重要であることが理解できると思います。

満たされた人生を歩むために最初に大切なポイントは

最高の未来へ挑戦し続けることであり、

一度二度挑戦するのではなくて命尽きるまで挑戦し続けること。

そして、

そのためにはゴールの再設定が必要であり最高の未来を更新し続けること。

これが満たされた人生を送るために

大切な1つ目のポイントになります。

では次に満たされた人生を送るために

大切な2つ目のポイントを説明しましょう。

2、今の全てに感謝し続けること

満たされた人生を送るために大切な2つ目のポイントは

今の全てに感謝し続けること。

命尽きるまで今の全てに感謝し続けることがとても重要になります。

ではなぜ満たされた人生を歩むために

今の全てに感謝し続けることが大切なのでしょうか?

それはこの世の中は波動の法則で成り立っているから。

ポジティブなものがポジティブなものを引き寄せ合い、

ネガティブなものをネガティブなものを引き寄せ合う。

ポジティブなものがネガティブなものを引き寄せることはないし、

ネガティブなものがポジティブなものを引き寄せることはない

と言うことです。

それが波動の法則であり

今目の前のひと、もの、ことに感謝し続けることにより、

感謝したくなる出来事がさらに引き寄せられてくるのが

波動の法則というもの。

いたずらに未来のことを考えて、お金のことや人間関係で

不安や恐れを増していくよりも、

今目の前のひと、もの、ことに感謝し続ける。

未来のことを考えてお金のことや人間関係で

不安や恐れを増していけば、

それと同調する未来がやってきます。

つまり、お金のことや人間関係で不安や恐れを抱き続けていく。

そうではなく、

今目の前のひと、もの、ことに感謝し続けていけば、

更に感謝したくなるひと、もの、ことに巡り合うということです。

それにより好運スパイラルが加速し、

これ以上ない満たされた人生を歩めるにようになるのは

言うまでもありません。

命尽きるまで今目の前のひと、もの、こと全てに感謝し続けること、

これが満たされた人生を送るために大切な2つ目のポイントと言えます。

以上にて、

どうすれば満たされた人生を歩めるのか?の問いかけについて、

大切な2つのポイントを説明しました。

その2つとは

1、最高の未来へ挑戦し続けること

2、今の全てに感謝し続けること

この2つにより満たされた人生を送れるようになるのは

言うまでもありません。

肝心なポイントは命尽きるまでこの2つを実践することであり、

これは前述したエリーパワーの創業者吉田博一会長の言葉になりますが、

「夢がなくなると、人はダメになる」

少しばかりお金が手に入った、それなりの社会的評価を受けたし、

自分の人生はこれで良いかと思ってしまえば、

人生そこがゴールになりその先がないと言うことです。

プロのコーチを目指すさんにはぜひこのことを理解して、

命尽きるまで最高の未来へ挑戦し続け、

今目の前のひと、もの、こと全てに感謝し、

満たされた人生を歩んで欲しいと願います。

以上が今回のメッセージとなります。




家族がいればビジネスへ投資できないのか?前のページ

なぜ成功者思考が大切なのか?次のページ

関連記事

  1. その他

    なぜあなたのブログは面白くないのか?

    私はよくクライアントさんからブログの書き方について相談されます。…

  2. その他

    成功するための絶対基準

    皆さんこんにちは!小倉です。今回は、「成功する…

  3. その他

    ブログの必勝ステップ

    あなたは毎日1時間ブログを書く時間をしっかり取っていますか?…

  4. その他

    稼げないコーチになるな

    皆さんこんにちは!小倉です。今回は、「稼げないコー…

  5. その他

    最大のライバルは誰なのか?

    皆さんは最大のライバルは誰かと聞かれれば誰と答えますか?恐ら…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. コーチングビジネス

    なぜコーチングにティーチングが必要なのか?
  2. ブリーフシステム

    「誰から学ぶか」が成功の全て
  3. コーチング

    コーチングスクールの新たな大罪
  4. マインドセット

    なぜ困難から逃げてはいけないのか?
  5. コーチング

    認知科学式コーチングの最大付加価値
PAGE TOP