その他

なぜ真面目で頭の良いコーチが稼げないのか?




https://youtu.be/33ee2IEX3AM

今回は、

『なぜ真面目で頭の良いコーチが稼げないのか?』

と言う内容でお伝えします。

なぜ真面目で頭の良いコーチが稼げないのでしょうか?

それは自分の頭で考えて正解を見つけようとするから。

それが真面目で頭の良いコーチであり、

自分の頭で考えて正解を見つけようとしている限り成功は手に入らないということ。

ではどうすれば成功が手に入るのでしょうか?

それはやはりプアーなイノベーション(革新)より

優れたイミテーション(模倣)の考え方を受け入れること。

それを受け入れて優れたイミテーション(模倣)を

積み重ねていくことが成功の大きな鍵になります。

優れたイミテーション(模倣)を積み重ねるとは

優れたものをカンニングして下さいと言うこと。

自分の頭で考えて正解を見つけようとしてするのではなく、

卓越したものをカンニングして自分のものにして下さいと言うことです。

ここで誤解があってはいけないので一歩深く突っ込んで説明しておくと、

優れた本質をカンニングして下さいと言うことであり、

枝葉末節の小手先のスキルやノウハウ、

或いは知識を真似するのではないと言うこと。

それを真似することから入っても全然構いませんが、

なぜそのスキルやノウハウ、或いは知識が重要なのか?

そのポイントをしっかり押さえておかなければ、

応用範囲が狭くなり、また状況が変われば応用できなくなる

可能性も十分あると言うことです。

話が少し抽象的になったのでもっと分かりやすく言えば、

高額商品の売れる仕組み作りで大切なのは

次の5つのビジネススキル。

マインドセット

商品(ポジショニング)

ビジネスプラン

マーケティング

セールス

この5つのスキルの中でもマーケティングはとても大切であり、

マーケティングの究極の目的とはセールスを不要にすること。

セールスなしで今すぐ買いたい見込み顧客に商品を契約してもらうことが

マーケティングの大切な役割であり、

それがマーケティングの本質であり大切なポイントになります。

その本質を掴まずに見様見真似でステップメールを作っても

ステップメールの役割は果たせないだろうし、

ステップメールで大切なポイントを見逃してしまうことになるかもしれない。

そうはならないようにマーケティングの本質を掴むことが必要であり、

それが私が言っている優れたイミテーション(模倣)と言うものです。

少し話が脱線しましたが、

皆さんは自分の頭で考えて正解を見つけようとする

真面目で頭の良いコーチにはなっていないだろうか?

コーチングビジネスの成功にはプアーなイノベーション(革新)より

優れたイミテーション(模倣)が大切だと理解しているでしょうか?

その優れたイミテーション(模倣)で大切なポイントは

優れた本質を掴むことであり、

優れた本質を模倣していくことが

コーチングビジネスの成功には必要不可欠になります。

ぜひこのことを理解して、

皆さんにはコーチングビジネスの成功を目指して欲しい。

自分の頭で考えて正解を見つけようとする

真面目で頭の良いコーチになるのではなく、

優れた本質をまずは模倣して盗み取りそれを幅広く応用して

優れたノウハウを生み出せる一流のコーチになって欲しいと願います。

以上が今回のメッセージとなります。




なぜ自分の可能性を信じて挑戦できないのか?前のページ

なぜ間違った稼ぎ方をいつまでも続けてしまうのか?次のページ

関連記事

  1. その他

    「自分を信じ切れない」が正解

    皆さんこんにちは!小倉です。今回は、「自分を信…

  2. その他

    なぜスキルコレクターが生まれるのか

    皆さんこんにちは!小倉です。今回は、「なぜスキルコ…

  3. その他

    なぜ運も実力のうちなのか?

    https://youtu.be/oJd_xzqvH2o今回は…

  4. その他

    なぜ思考は現実化するのか?

    https://youtu.be/lDc7aGyHRyc今回は…

  5. その他

    稼げないコーチになるな

    皆さんこんにちは!小倉です。今回は、「稼げないコー…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. コーチングビジネス

    invent on the wayで忘れてはいけないこと
  2. コーチングビジネス

    情報や知識に投資するスピードがなければ成功しない
  3. その他

    人生がスパークする瞬間
  4. コーチングビジネス

    学びで絶対にビジネスはできない
  5. コーチングビジネス

    他人軸でなければ成功しない!
PAGE TOP