商品(ポジショニング)

なぜコーチングでは大きなテーマを扱う必要があるのか?




今回は、

『なぜコーチングでは大きなテーマを扱う必要があるのか?』

と言う内容でお伝えします。

なぜコーチングでは大きなテーマを扱う必要があるのでしょうか?

それは小さなテーマは本を読んでも学べるからです。

小さなテーマとは習慣化であったり、セルフイメージの上げ方と言ったもの。

習慣化とかセルフイメージの上げ方とかは少し行動力がある人であれば、

本を読んだり動画を見たりして要領を掴めばすぐに自分のものにできるはず。

それを小さなテーマだと言っていますが、

本を読んだり動画を見たりして自分一人でできることを

コーチングでお金を支払って学ぶ人は少ないかもしれない。

それではコーチングビジネスは成り立たないし、

そうならないようにやはりコーチングは大きなテーマを使うべきであり、

それでなければ安定して稼げるようにはなりません。

ではコーチングで扱うべき大きなテーマとは何でしょうか?

それはクライアントが描く理想の未来へ連れて行くこと。

ワクワクする最高の未来へクライアントを導くことが

大きなテーマというものであり、

そんなテーマをコーチングでは扱うから高額商品が生まれ安定して

稼げるようになると言うこと。

そして、

そのような大きなテーマを扱う大きなメリットは

大きなテーマであるだけに達成に一定の時間が必要となり、

リピート契約の需要が生まれていくことです。

リピート契約を獲得できるようになれば

ビジネスの売り上げは安定していくようになっていく。

新規顧客獲得だけではビジネスの売り上げが安定しないのは

当然であり、大きく波があるもの。

そうならないためにリピート契約は大切であり、

そのためにコーチングでは

大きなテーマを扱うことが必要になると言うことです。

9割以上のコーチが稼げるようにならないのは

小さなテーマを扱っていることが大きな原因の一つであり、

9割以上のコーチが小さいなテーマを扱ってしまう理由は、

やはりコーチングビジネスの正しい稼ぎ方を理解していないこと

が挙げられます。

コーチングスクールで高額なコーチング資格を取得しただけで

稼げるようになると思ってしまい、

ビジネスの現実を理解せず自己流で思いついたアイデアを

そのまま商品として売り出しているケースが本当に多い。

それでは稼げるようにならないのは当然であり、

そうならないためには

コーチングビジネスの正しい稼ぎ方を理解することが必要です。

そして、

コーチングビジネスの正しい稼ぎ方を理解するには、

成功者思考を手に入れ

高額商品の売れる仕組みを作っていくことが大切です。

売れる仕組み作りでは商品(ポジショニング)作りが

とても重要なポイントになり、

その商品(ポジショニング)作りでは大きなテーマを扱うことが

少なくとも必要で、

大きなテーマとはクライアントが描く理想の未来へ連れて行くことだ

とはすでにお伝えした通り。

ワクワクする最高の未来へクライアントを導くことが

大きなテーマというものであり、

それができれば商品(ポジショニング)作りは成功であり、

高額商品の売れる仕組み作りが完成に近づいていきます。

その結果、

リピート契約の可能性も生まれるようになり、

コーチングビジネスで安定して稼げるようになっていく。

皆さんにはぜひこのことを理解して、

決して小さなテーマで終わるのではなく、

大きなテーマを扱いクライアントを最高の未来へ導いて欲しいと思う。

そして、

コーチングビジネスの成功へ大きく近づいて欲しいと願います。

以上が今回のメッセージとなります。




高額商品を売ることに罪悪感がある人へ前のページ

なぜ高額塾やスクールでは稼げるようにならないのか?次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 成功者思考

    諦めないとはどういうことか?
  2. コーチングビジネス

    稼ぐコーチは美しく限りなく神に近い
  3. コーチングビジネス

    なぜ売れる仕組みが必要なのか?
  4. コーチング

    レクチャーはコーチの責任放棄
  5. コーチングビジネス

    情報発信が途切れ途切れになる理由
PAGE TOP