コーチングビジネス

なぜお金がないからビジネスをする発想になるのか?




https://youtu.be/nYmBh_hH8ak

今回は、

『なぜお金がないからビジネスをする発想になるのか?』

と言う内容でお伝えします。

なぜお金がないからビジネスをする発想になるのでしょうか?

それは売り手側の情報弱者やゼロイチの人向けの
マーケティングにハマっているからです。

売り手側はビジネスは簡単に始められると言う

マーケティングで見込み顧客に誰でもビジネスは

簡単にできると思わせ、

彼らのスキルやノウハウを売っているわけです。

彼らの常套句とは、

「~~~さえできればビジネスは簡単に稼げる」

などのキャッチコピーで巧みにスキルやノウハウを販売。

これがスキルやノウハウを教えてお金を儲けるビジネスになりますが、

たくさんの成功者がそうやってお金を稼いでいるわけです。

その結果、

情報弱者やゼロイチの人はそんなにお金をかけなくても

ビジネスはできるようになると大きく勘違いしてしまう。

そして、

お金がないからビジネスをして稼ごうと発想してしまう人も
少なくないでしょう。

しかし、

皆さんにはよく考えてみて欲しい。

お金の稼ぎ方を知らないのにどうやって少しスキルやノウハウを
学んだだけで稼げるようになるのでしょうか?

ラーメン屋を開くにもラーメン店で数年修行して、
その上、数百万円の開業資金までも準備して、自分のお店を持とうとしますよね。

寿司職人も一流シェフも名だたるお店にてそれなりの修行を積み、
その上で、資金を作り開業していくわけです。

それにも関わらず、

お金がないからビジネスで稼ぐなどの考え方はあり得ない話であり、

売り手側の巧みなマーケティングにより

情報弱者やゼロイチの人がそう考えさせられていることを忘れてはいけない。

ではどうすればビジネスで稼げるようになっていくのか?

それは繰り返しお伝えしている通り、

正しい稼ぎ方を学んでいくことです。

その学びとは学校の机の上の学びではなく、

血と汗と涙の結晶(お金)を張った人生を賭けた学び。

もっと具体的に言えば、

メンターへ投資して成功者思考を身体化していくこと。

そのために大切なことは次の10ヶ条であり、

1、ワクワクする最高のゴール設定
2、必ずゴールを達成するとコミット
3、成功者から引っ張り上げてもらう
4、信じきる力
5、お金のマインドセット
6、本物の引き寄せ力
7、クリエイティビティーの発揮
8、代償の法則
9、少数派へ、先の見えない方へ、難しい方へ
10、最後は神頼み

この10ヶ条を頭で理解するだけではなく身体で覚えていくこと。

そして、

コーチングビジネスはビジネスなので、

高額商品の売れる仕組みを作っていくこと。

売れる仕組みとは、

マインドセット
商品(ポジショニング)
ビジネスプラン
マーケティング
セールス

の5つのスキルから構成されており、

この5つのスキル全てをマスターしていくことが必要になります。

成功者思考を身体化して高額商品の売れる仕組みを作っていく、

これが正しい稼ぎ方と言うものであり、

この正しい稼ぎ方を学ぶのに当然お金は必要になります。

これだけのことを教えて無料でいいですよ!と言う人こそ胡散臭いですよね。

人生を大きく変えるビジネスの成功がタダで手に入るなんて詐欺師でも
言わないでしょう。

この正しい稼ぎ方を学ぶにはメンターへ投資して

マンツーマンのセッションが必要であり、

それにより自分の思考のどこが間違っているか理解できるようになり、

成功者思考を手に入れ高額商品の売れる仕組みを作れるようになっていきます。

この正しい稼ぎ方をしてからいざ本番!であり、

情報弱者やゼロイチの人が何も学ばずいざ本番!なんて

あり得ない話だと言うことです。

なぜお金がないからビジネスをする発想になるのか?

の問いかけから始まり、

それは売り手側の情報弱者やゼロイチの人向けの

マーケティングにハマっているからだと説明しました。

売り手側はビジネスは簡単に始められると言うマーケティングで

見込み顧客に誰でもビジネスは簡単にできると思わせ

彼らのスキルやノウハウを売っているともお伝えしました。

皆さんはお金がないからビジネスをすると言う

発想になってはいないでしょうか?

売り手側のマーケティングにハマってしまい、

「~~~さえできればビジネスは簡単に稼げる」

などのキャッチコピーに巧みに操られていないだろうか?

お金がないからビジネスをすると言う発想は明らかに間違いであり、

今お金がなければ稼げない頭の証拠でありお金を投資して

正しい稼ぎ方を学んでいくしかありません。

ラーメン店で修行した経験がない人がいきなりラーメン店を

開くことはできない。

寿司屋で修行したことがない人が

いきなり自分の寿司屋を持つなんて聞いたことがない。

やはり物事には正しい順序があり、

お金がなければビジネスをするのはなく、

お金がなければお金を作って正しい稼ぎ方を学び、

それからビジネスをしていくと言うことです。

それが稼いでいる人の当たり前の感覚であり、

皆さんにはぜひそれを理解して、

くれぐれも情報弱者やゼロイチの人向けのマーケティングハマらないで欲しい。

そして、

正しい稼ぎ方を学び、

コーチングビジネスの成功を手に入れて欲しいと願います。

以上が今回のメッセージとなります。




なぜ感謝できる人と感謝できない人がいるのか?前のページ

なぜお金が欲しいと思えばお金がなくなるのか?次のページ

関連記事

  1. コーチングビジネス

    あなたが稼げないのは運ではなく単なる実力不足

    あなたはしっかりとコーチングビジネスで今稼げているでしょうか?…

  2. コーチングビジネス

    なぜ成功できないのか

    皆さんこんにちは!小倉です。今回は「なぜ成功で…

  3. コーチングビジネス

    全否定されてみてください(心臓の弱い方は閲覧ご注意!)

    皆さんこんにちは!小倉です。今回は、「全否定されて…

  4. コーチングビジネス

    1000対1の究極の法則

    皆さんこんにちは!小倉です。今回は、「1000…

  5. コーチングビジネス

    稼ぐコーチは美しく限りなく神に近い

    今回は、『稼ぐコーチは美しく限りなく神に近い』と言う内…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. その他

    コーチングスクールで学んだ仲間とはサヨウナラ
  2. マインドセット

    なぜ逆境が成功へ導くのか?
  3. 思考行動習慣

    知識を増やすほど稼げない
  4. コーチングビジネス

    傲慢にならなければ稼げない
  5. コーチングビジネス

    センターピンが倒れなければ未来は変わらない
PAGE TOP