その他

なぜ覚悟がない人がビジネスをしてはいけないのか?




https://youtu.be/DLd8y0E8u3I

今回は、

『なぜ覚悟がない人がビジネスをしてはいけないのか?』

という内容でお伝えします。

なぜ覚悟がない人がビジネスをしてはいけないのでしょうか?

それはお試しに会えばすぐに逃げてしまうからです。

お試しに会ってすぐに逃げてしまう人がビジネスをしてはいけない。

お試しに会ってもその先に成功が待っていると思える人でなければ

ビジネスはできないと言うこと。

ではどのようにすればお試しの先に成功が待っていると

思えるようになるのか?

それは多摩大学名誉教授で田坂塾の塾長である

田坂広志さんが言っている言葉になるが、

「幸運は不運の姿をしてやってくる」

この言葉を頭の中に刷り込んでいくこと。

「幸運は不運の姿をしてやってくる」

とはどういう意味でしょうか?

人は逆境や不運、不条理な出来事に直面し

それを乗り越えていくことで大きく成長できると言うことです。

例えば、

私が師事しているメンターは数千万円の借金を背負ったが

それを糧にして成功している人物。

一時は自殺まで考えたようですが、

その崖っぷちの状態から這い上がってきた人であり、

そういった人物の言葉には説得力があり、一言一言の重みが違いすぎる。

私はメンターを見ていてづくづく思うことは、

人は逆境や不運、不条理な出来事に直面すればするほど、

本質的な質の高い学びが可能になると言うこと。

表面上の薄っぺらい学びでは高いハードルを乗り越えることはできず、

本質的な質の高い学びをしなければ目の前の崖っぷちは乗り越えられない。

その意味で逆境や不運、不条理な出来事こそが

学びの絶好の機会であることは間違いありません。

そのことを理解していれば、お試しの先に成功が待っていると

思えるようになるはず。

もちろんお試しに会い一時的にひどく落ち込むことはあるかもしれない。

しかし

「幸運は不運の姿をしてやってくる」

この言葉が頭の中に入っていれば、

暫くしてお試しの中でも幸運の種子を探し始めるようになっていく。

この幸運の種子を探す意識があるかどうかが

成功と失敗の大きな分岐点になります。

その意識を持つためには、

「幸運は不運の姿をしてやってくる」

この言葉を頭の中に刻みつけることです。

なぜ覚悟がない人がビジネスをしてはいけないのか?

の問いかけから始まり、

その答えはお試しに会えばすぐ逃げてしまうからだと述べました。

そして、

お試しに会ってもその先に成功が待っていると思える人しか

ビジネスはできないともお伝えしましたが、

皆さんは覚悟を持ってビジネスをしていますか?

覚悟を持たず少し嫌なことや苦しいことがあれば

それから逃げてはいないだろうか?

また、

お試しに会ってもその先に成功が待っていると思えますか?

成功する覚悟を持てない人が

クライアントにコーチングすることはできないし、

私はやってはいけないとさえ思っている。

その覚悟を持つためにはお試しから逃げないことが大前提になるが、

お試しから逃げないためにはお試しの先に成功が待っていると

思うことが何より大切です。

そして、

皆さんがそのような心構えが持てるように、

今回は、

「幸運は不運の姿をしてやってくる」

と言う言葉を送りました。

ぜひこの言葉を胸に刻んでお試しの先に成功があると

思えるようになって下さい。

そして、

お試しから逃げずに覚悟を持ってビジネスに臨んで欲しいと願います。

以上が今回のメッセージとなります。




ビジネスの究極の姿とは?前のページ

なぜ自己限定してしまうのか?次のページ

関連記事

  1. その他

    稼げないコーチになるな

    皆さんこんにちは!小倉です。今回は、「稼げないコー…

  2. その他

    頑張るか頑張らないかは本質ではない

    先日あるコーチング協会のマスターコーチのYouTube動画を見ていま…

  3. その他

    なぜ私のメルマガを読んでも成功できないのか?

    今回は、『なぜ私のメルマガを読んでも成功できないのか?』…

  4. その他

    将来頑張らないために今全力で頑張る!

    https://youtu.be/CwzxjUyWxIQ今回は…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ブリーフシステム

    天使と悪魔の葛藤を乗り越えろ
  2. コーチング

    なぜ一流のコーチには言葉の力が必要なのか?
  3. マインドセット

    成果は後からついてこない
  4. マインドセット

    本当の失敗原因
  5. コーチングビジネス

    マーケティングで死ぬほど大切なポイント!
PAGE TOP