成功者思考

ドリームキラーへの対処方法




今回は、

『ドリームキラーへの対処方法』

と言う内容でお伝えします。

ドリームキラーへの対処方法をお伝えする前に、

ドリームキラーとは何なのか考えてみましょう。

ドリームキラーとは一体何でしょうか?

それは成功を妨げるマインドです。

成功を妨げるマインドこそが本当のドリームキラーであり、

成功できるマインドがあれば、

ドリームキラーは存在しないわけです。

ではなぜ成功を妨げるマインドが生まれるのか?

それはコンフォートゾーンを守るため。

人はホメオスタシス(恒常性維持機能)により、

現状維持が優先され、そもそも変化は歓迎されない生き物。

それを根本的に変えていくには、

成功法則10ヶ条を身体化して、

成功を妨げるマインドを加速させないこと。

それによりドリームキラーは消えていくことになります。

その成功法則10ヶ条とは、

1つ目、ワクワクする最高のゴール設定

2つ目、必ず達成するとコミット

3つ目、成功者から引っ張り上げてもらう

4つ目、信じきる力

5つ目、お金のマインドセット

6つ目、本物の引き寄せ力

7つ目、クリエイティビティーの発揮

8つ目、代償の法則

9つ目、少数派へ、先の見えない方へ、難しい方へ

10つ目、最後は神頼み

それぞれ順番に説明していきましょう。

1つ目、ワクワクする最高のゴール設定

どうしても手に入れたいワクワクするゴールを見つけることが最も大切なこと。

ワクワクする最高のゴール設定ができるから、

コンフォートゾーンの外側へ勇気を持って

飛び出し挑戦しようというマインドが生まれる。

ただ、

そのポジティブなマインドが作り出されても、

クリエイティブアボイダンス(創造的回避)により、

何度もお試しに会う可能性がかなり高いでしょう。

そのお試しを乗り越えるには、

ゴールを必ず達成するとコミットすることが必要になります。

なので、

2つ目の成功法則は必ずゴールを達成するとコミットすることになるが、

コミットするとは決意と覚悟を持って約束を果たす姿勢に他ならない。

これがマインドの基本中の基本であり、

これなくしてドリームキラーを退けることはできないでしょう。

そして、

その次に大切になるのが、

3つ目、成功者から引っ張り上げてもらうこと。

成功者から引っ張り上げてもらうことが大切になる理由はいくつかあるが、

自分が正しいと思う方法を手放していくことが主な目的と言えます。

ワクワクする最高のゴールとは現状の遙か外側にある可能性が高い。

ということは、

達成方法は全く見えないものであり、

その達成方法を格上の人間から教わることが必要になります。

ここでよく冒す過ちは、自己流で頑張ってしまうこと。

自己流は事故る!と相場では決まっており、

格上の人間から教わった再現性のある方法を採用することが

賢明であるのは言うまでもない。

コーチングビジネスの場合であれば、

格上の人間から教わるものは、

思考から高額商品の売れる仕組みまでの広範囲に及び、

とても金銭的価値の高い一生涯の無形の財産と言えます。

そして、

この金銭的価値の高い学びにより、

ゴールが単なるゴールではなく、

実現できるゴールに変わっていくわけです。

つまり、

ドリームキラーが退けられる可能性が飛躍的に高まると言うことです。

これが成功者から引っ張り上げてもらうことが大切な理由になりますが、

その次に大切なのが、4つ目、信じきる力。

信じきる力とは自分の能力を信じ、

最後まで諦めない力と考えてもらって構いません。

例えどれだけ目の前に高い壁が現れようとも、

手に入れたいものを手に入れるまで諦めない、

それが信じきる力であり、

この信じきる力により潜在能力が大きく開花し、

ドリームキラーを退ける大きな力になってくれるでしょう。

5つ目は、お金のマインドセット

コーチングビジネスはビジネスであり、

ビジネスとは投資により成り立っている。

なので、

お金に対する考え方が大切になるのは言うまでもない。

お金に対する考え方でとても大切なのは、

自分の未来へ積極的に投資し続けることです。

ビジネスとは成果が保証されている世界ではなく、

一生懸命頑張っても成果がゼロになることもあれば、

頑張っていないのに成果が飛躍的に伸びることもある。

一番大切なのは、

どれだけ金銭的価値の高いサービスや商品を

クライアントへ提供し続けられるかどうか。

そのためには、

自分の頭脳へお金を投資し続け、

クライアントへ提供する商品やサービスを磨き続けること。

それがドリームキラーを退ける大きな力になるのは間違いあありません。

6つ目、本物の引き寄せ力

引き寄せの本質とは感謝であり、

その感謝を身につけるには、

コップの中に水が半分入っていたとして、

「コップの中に水が半分も入っている」

と思うことです。

「コップの中に水が半分しか入っていない」

と思うのではなく、

「コップの中に水が半分も入っている」

と思うことであり、

このように考えることができれば、

感謝の力が大きくなり、

引き寄せの力が強くなるのも間違いないでしょう。

そして、

運気を引き上げることができるようになり、

ドリームキラーで挫折する可能性も低くなります。

その次に大切になるのが、

7つ目、クリエイティビティーの発揮。

クリエイティビティーとは創造性であり、

あなた独自のブランドや商品またサービスを生み出し力だと考えて下さい。

クリエイティビティーを最大限に発揮するには、

優れた学びと優れた学びを組み合わせること。

質の高いものを同士を組み合わせる力こそが、

クリエイティビティー力を磨く方法であり、

それにより、

ビジネスが面白くなり集中力が格段に高まっていきます。

その結果、

ドリームキラーに打ち勝つことができるようになります。

8つ目、代償の法則

代償の法則とは何かを手に入れたければ何かを差し出す必要が

必ずあると言うもの。

これはとても当たり前の発想であり、

高級寿司店で美味しいお寿司を食べたければ、

お金を支払うのは当たり前ですよね。

ビジネスで成功するにも、

それなりの代償を支払う必要があり、

その代償とはお金と時間になるでしょう。

それを正しく理解することにより、

ビジネスで稼ぐことに対して甘えがなくなり、

ドリームキラーを乗り越える大きな力になります。

9つ目、少数派へ、先の見えない方へ、難しい方へ

ビジネスの成功とは究極のところ、

マーケットのライバルとの差別化にあり、

また、

高い参入障壁を作っていくことにあると言って良い。

そのためには、

意思決定の際には、

多数派へ、先の見える方へ、簡単な方へではなく、

少数派へ、先の見えない方へ、難しい方へを意識し続けることが大切です。

これにより無用な競争に巻き込まれることなく、

ドリームキラーをスルーする力に磨きがかかります。

10つ目、最後は神頼み

1~9まで全てやり切った後には神頼みしかありません。

人事を尽くして天命を待つと言うことですが、

1~9まで全てやり切った後に成果が出なければ、

悲観的にならずに天に全てを託す気持ちで祈ることであり、

ネガティブな感情を入れないことが大切になります。

これがドリームキラーに屈しない最後の決め手と言えます。

以上にて、

成功法則10ヶ条について述べました。

もう一度まとめると、

1つ目、ワクワクする最高のゴール設定

2つ目、必ず達成するとコミット

3つ目、成功者から引っ張り上げてもらう

4つ目、信じきる力

5つ目、お金のマインドセット

6つ目、本物の引き寄せ力

7つ目、クリエイティビティーの発揮

8つ目、代償の法則

9つ目、少数派へ、先の見えない方へ、難しい方へ

10つ目、最後は神頼み

この成功法則10ヶ条を身体化していけば、

成功を妨げるマインドを退けることができ、

ドリームキラーにより挫折する可能性はなくなっていく。

なので、

ぜひこの成功法則10ヶ条を自分のものにして、

成功するマインドを身につけ、

ドリームキラーに打ち勝てるようになって下さい。

以上が今回のメッセージとなります。




なぜ売れる仕組みが必要なのか?前のページ

なぜあなたは限界を突破できていないのか?次のページ

関連記事

  1. 成功者思考

    なぜ労働者は労働者のままなのか?

    https://youtu.be/QZhtNa8s5qo今回は…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. コーチングビジネス

    あなたが競合相手に勝てないのは無知で傲慢だから
  2. コーチングビジネス

    あなたがなぜ今稼げていないのか?
  3. マインドセット

    優柔不断、先延ばし、言い訳をストップする方法
  4. コーチング

    なぜ自己洗脳で失敗するのか
  5. コーチングビジネス

    成功者基準の物差しがなければ成功しない
PAGE TOP