その他

なぜ自分のやりたい方法では成功できないのか?




今回は、

『なぜ自分のやりたい方法では成功できないのか?』

という内容でお伝えします。

なぜ自分がやりたい方法では成功できないのでしょうか?

それはマーケットの競合相手が、

自分がやりたい方法ではなく、

成功に必要な方法を選択して、それを実行しているからです。

だから、

自分がやりたい方法では成功できないと言うこと。

そもそも自分の頭の中にあるやりたい方法とは、

他の人も容易に思いつくことを忘れてはいけない。

自分だけが特別な方法を取っているわけではなく、

他者も思いつき実行できることを理解しなければならない。

コーチングビジネスは基本一人でやるものなので、

そんなことを忘れがちになり、

自分が考えことが特別だという意識が高まってしまう。

そんな人には、

ビジネスの成功の鍵は、

一般労働者のコンフォートゾーンの外側にあり、

頭の外に答えがあることをもう一度思い出して欲しい。

頭の外ということは、

「思ってもみなかった」
「考えてもみなかった」

ところに答えがあり、

それがまさしくビジネス成功の鍵と言えるもの。

稼いでいるコーチはそれをメンターから教えてもらい、

確実に実行している。

彼らは自分のやりたい方法を選んでいるのではなく、

メンターから教えてもらった成功に必要な方法を
実践しているわけです。

そんな相手に、

小手先の創意工夫で思いつき
自分がやりたいと選択した方法で

勝てる見込みはないでしょう。

それはまるで、

フランス料理が好きな素人が、

一流の本場のフランス料理のお店で、

何年も修行経験がある人に勝とうとするのと同じこと。

フランス料理が好きな素人が思いつくレシピなど、

プロはとっくの昔に思いついているか、

或いは、

基本から外れているか、

ナンセンスなので選択肢として残らなかった、

と考えるのが適切かもしれない。 
 
世の中では、

自分軸、自分らしさ、自分のやりたいことが大切など、

万人受けする言葉が拡散されていますが、

それらを全て否定するつもりはありませんが、

プロとしてご飯を食べたければ、

まずはプロから学ぶことが必要であり、

それが基本であることを忘れてはいけません。

自分軸、自分らしさ、自分のやりたいことを
本気で実現したいのであれば、

プロから成功に必要なことを教えてもらい、
それができるようになってからの話です。

それが少なくともプロになるための心構えであり、

基本をマスターし成果を出せるようになってから、

自分なりに創意工夫して、

自分のやりたい方法を選択していけば良いでしょう。

ぜひそのことを理解して、

コーチングビジネスの成功を目指して下さい!

以上が今回のメッセージとなります。




なぜ成功者は成功者になったのか?前のページ

なぜメンターから学ばないのか?次のページ

関連記事

  1. その他

    なぜスクールのマーケティングにハマるのか

    皆さんこんにちは!小倉です。今回は、「なぜスクール…

  2. その他

    なぜリスクが取れないのか 

    皆さんこんにちは!小倉です。今回は、「なぜリスクを…

  3. その他

    ビジネスは思いつきで始まるが思いつきのままにしないこと

    最初は何でも思いつきから始まります。あれをしたいこれ…

  4. その他

    なぜ現状がぶっ壊れないのか?

    皆さんこんにちは!小倉です。今回は、「なぜ現状がぶ…

  5. その他

    「頑張らない!」を悪用しない!

    https://youtu.be/nEI4qHfNxlE今回は…

  6. その他

    なぜ本物の情報を見抜けないのか?

    https://youtu.be/Iv3_CygyQO4今回は…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. エフィカシー

    あなたの成功は時間の問題
  2. コーチングビジネス

    なぜクライアントへの教育が必要なのか?
  3. コーチングビジネス

    なぜお金を受け取る立場にならないのか?
  4. コーチングビジネス

    引き出しコーチングでは稼げない
  5. コーチングビジネス

    ビジネスの成功に絶対必要なもの
PAGE TOP