コーチングビジネス

稼ぐコーチは美しく限りなく神に近い




今回は、

『稼ぐコーチは美しく限りなく神に近い』

と言う内容でお伝えします。

私の好きなビジネス作家が述べた言葉になるが、

私も全く同感。

それは、

「強い者は美しく限りなく神に近い」

そして、

「弱い者は限りなく醜く、限りなく塵(ちり)に近い」

私の言葉に置き換えれば、

「稼ぐコーチは美しく限りなく神に近い」

そして、

「稼げないコーチは限りなく醜く、限りなく塵(ちり)に近い」

こんなことを書けば大きな反発を買うのは分かっているが、

ビジネスとは人生を賭けた真剣勝負の場であり、

稼げる人が美しく、稼げないコーチは醜い、

と言っても差し支えない。

稼げれば称賛され注目を浴びるが、

稼げなければコーチング資格へ投資したお金も無駄になる。

世の中には、

圧倒的大多数の弱者を庇(かば)い、

勝っても負けても~と

弱者受けする美辞麗句を並べる連中がいるが、

私からすれば、

そうやって集客して自ら勝者となろうとしているに過ぎない。

ビジネスの現場で勝っても負けても~と、

こんなやわなマインドセットで挑戦する人なんていないし、

そんな負け犬根性でビジネスをやってはいけない。

もしあなたがそんなマインドセットになっていれば、

コーチングスクールの情報弱者をターゲットにした、

マーケティングの影響を強く受けているのかもしれない。

コーチングスクールなどの売り手は、

情報弱者をターゲットにしてビジネスで稼いでいる。

好きか嫌いかは別にして、

大多数の情報弱者にお金を出させることで、

資本主義が成り立っていると考えれば、

それもありかもしれない。

話が少し脱線しましたが、

何を言いたいかと言えば、

もしあなたがコーチングビジネスで稼ぎたければ、

「稼げないコーチは限りなく醜く、限りなく塵(ちり)に近い」

と考え、

「稼ぐコーチは美しく限りなく神に近い」

を受け入れ、

あらゆる言い訳を乗り越え成功を手に入れて欲しい!

そして、

何度も繰り返しお伝えしているが、

そのためには、

メンターへ投資すること。

そして、

売れる仕組みに必要な、

高額商品が売れるマインドセット
高額商品を作るメソッド
高額商品に高い関心を寄せてもらうマーケティング
高額商品が売り込みなく契約できるクロージング

これらのスキルを手に入れ、

日々自己研鑽しながら

あなたならではノウハウを作り上げること。

それができれば、

絶対的なファンを作れるようになり、

これほど楽しいことはない。

そして、

楽しみながら豊かになり、

あなたが豊かになれば、

クライアントを豊かにできる可能性が限りなく高まる。

それがやり甲斐となり、

コーチングがやがてライフワークとなるだろうが、

それが成功スパイラルと言うもの。

私はそれを目指しているし、

皆さんにもそれを目指して欲しいと思う。

なので、

圧倒的大多数の弱者を庇(かば)い、

勝っても負けても~と

弱者受けする美辞麗句を並べないことが大切になる。

コーチングビジネスをやるからには、

「この土俵で必ず稼ぐ!」

それくらいの気概と執念が必要だし、

それがなければ負け犬になるのは目に見えている。

決意と覚悟を持って取り組み、

周囲を圧倒するほどの成果を出す、

それを皆さんにはぜひ目指して欲しいと思う。

今回はそれを伝えるために、

「稼ぐコーチは美しく限りなく神に近い」

「稼げないコーチは限りなく醜く、限りなく塵(ちり)に近い」

という言葉を贈りました。

この言葉の好き嫌いは別として、

私が言いたいことは理解してもらえば幸いです。

また、
理解できただけではなしに、

行動であなたの意思をしっかり示すことが
大切なのは言うまでもない。

あらゆる言い訳を乗り越えて、

美しく限りなく神に近い存在となり、

ぜひコーチングビジネスの成功を手に入れて下さい!

以上が今回のメッセージとなります。




自己流のコーチがたどる末路前のページ

諦めたらそこで試合終了だよ~。次のページ

関連記事

  1. コーチングビジネス

    9割のコーチがビジネスで失敗する理由

    皆さんこんにちは!小倉です。今回は、「9割のコーチ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. コーチングビジネス

    お金への罪悪感があればコーチングで稼げない
  2. コーチングビジネス

    偉い人やトップコーチを超える方法
  3. コーチング

    コーチングで死ぬほど大切な鍵
  4. コーチングビジネス

    情報や知識に投資するスピードがなければ成功しない
  5. その他

    スピリチュアルとは全ての本質なり
PAGE TOP