コーチングビジネス

「売る仕組み」ではなく「売れる仕組み」が大切!




今回は、

『「売る仕組み」ではなく「売れる仕組み」が大切!』

と言う内容でお伝えします。

「売る仕組み」とは何でしょうか?

それはセールスで何とか頑張って商品を売る仕組み。

では、「売れる仕組み」とは何でしょうか?

それはお客様がぜひ手に入れたい商品を提供する仕組み。

これが、

「売る仕組み」と「売れる仕組み」

の大きな差になります。

「売る仕組み」

とは、

言葉は悪いですが、

ゴミ商品を売っている仕組み。

コーチができることや関心があること、

また、

やりたいことに重心が置かれたもの。

それに対して、

「売れる仕組み」

とは、

お客様が欲しいと思えるものを
提供していく仕組み。

これが、

「売る仕組み」と「売れる仕組み」

の大きな差と考えても良いでしょう。

ではなぜ、

この差が生まれるのでしょうか?

それは、

マーケットのニーズを理解しているかしていないか。

その一言に尽きます。

マーケットのニーズとは、

「お客様が多くのお金を出して欲しいと思えるもの」。

「売る仕組み」を作っているコーチは、

「お客様が多くのお金を出して欲しいと思えるもの」

を理解せず、

「売れる仕組み」を作っているコーチは、

「お客様が多くのお金を出して欲しいと思えるもの」

を理解しています。

それが、

「売る仕組み」と「売る仕組み」

を作っているコーチの大きな差になります。

ではなぜ、

「売る仕組み」を作っているコーチは、

「お客様が多くのお金を出して欲しいと思えるもの」

を理解せず、

「売れる仕組み」を作っているコーチは、

「お客様が多くのお金を出して欲しいと思えるもの」

を理解しているのでしょうか?

それは、

コーチングビジネスの成功が
現状の遥か外側にあるか理解しているかどうか。

その一言でしょう。

マーケットのニーズを理解せず、

「売る仕組み」を作っているコーチは、

コーチングビジネスの成功が
達成方法が見えない世界だと理解していないので、

その達成方法を謙虚にメンターから学ぼうとしない。

それに対して、

マーケットのニーズを理解して、

「売れる仕組み」を作っているコーチは、

コーチングビジネスの成功が
現状の遥か外側にあると理解しているので、

その達成方法を謙虚にメンターから学ぼうとする。

その差に過ぎないと言うことです。

コーチングビジネスは起業であり、

ゼロから自分の商品を作って、

お客様へ金銭的価値の高いものを提供していくこと。

それを経験もないのに
一人で頑張ってできると考えることが、

そもそもの大きな間違いであり、

コーチング資格を取得して
1年3年5年と稼げていないコーチは、

この大きな間違いを冒している。

或いは、冒し続けている。

その結果、

「売る仕組み」を作ってしまい、

セールスで何とか頑張って商品を売ろうとする。

しかし、

作っているのが元々ゴミ商品なので、

そもそもマーケットのニーズがなく、

マーケットから消え去っていく運命に。

これがコーチング業界で繰り返されている現実です。

今皆さんのコーチングビジネスが
上手くいっていないとすれば、

「売る仕組み」

を作っていませんか?

コーチングビジネスで成功するには、

「売れる仕組み」

を作ることが必要であり、

そのためには、

マーケットのニーズを理解して、

「お客様が多くのお金を出して欲しいと思えるもの」

を知ることが一番大切です。

ぜひこのことを頭の中に入れて、

コーチングビジネスに取り組んで下さい!

皆さんの成功を心から応援しています!




偉い人やトップコーチを超える方法前のページ

なぜ自分軸で成功できないのか?次のページ

関連記事

  1. コーチングビジネス

    労働者思考では分からない世の中の仕組み

    皆さんこんにちは!小倉です。今回は、「労働者思考で…

  2. その他

    ビジネスは思いつきで始まるが思いつきのままにしないこと

    最初は何でも思いつきから始まります。あれをしたいこれ…

  3. コーチングビジネス

    稼げるビジネスモデルの極意

    皆さんこんにちは!小倉です。今回は、「稼げるビジネ…

  4. コーチングビジネス

    なぜ信頼関係が作れないのか

    皆さんこんにちは!小倉です。今回は、「なぜ信頼関係…

  5. コーチングビジネス

    全否定されてみてください(心臓の弱い方は閲覧ご注意!)

    皆さんこんにちは!小倉です。今回は、「全否定されて…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ブリーフシステム

    なぜ思考が現実化しないのか
  2. コーチングビジネス

    なぜ稼ぎたくても稼げないのか
  3. コーチングビジネス

    食わず嫌いになれば稼げない
  4. コーチング

    他人を豊かにする事は安く提供することではない
  5. コーチングビジネス

    want toがビジネスの成功を妨げている
PAGE TOP