その他

なぜノウハウコレクターになってはいけないのか?




今回は、

『なぜノウハウコレクターになってはいけないのか?』

と言う内容でお伝えします。

どんな人のことをノウハウコレクターと言うのでしょうか?

それはSNSのプロフィール欄でも、たくさんのコーチング資格や

その他のスキルやノウハウをアピールしている人。

スキルやノウハウのつまみ食いばかりして

一向にビジネスで成果を出すことができない人。

彼らがノウハウコレクターであり、

皆さんには決してノウハウコレクターにはなって欲しくはない。

ではなぜノウハウコレクターが生まれてくるのでしょうか?

それは本気で成功する決意や覚悟がなく、

成功を手に入れるためにメンターから正しい指導を受けていないから。

それがノウハウコレクターになる一番大きな理由です。

成功する決意や覚悟がなければノウハウコレクターになってしまう理由は、

ちょっとした苦しいこと、ちょっとした辛いこと、ちょっとした嫌なこと

に遭遇すれば学びをストップさせてしまう。

そして、

他のスキルやノウハウにすぐ飛びつき新たな学びを始めてしまうから。

一事が万事全て全てつまみ食いで終わってしまい

自分のものになっていかないからです。

また、

メンターから指導を受けなければノウハウコレクターになってしまう理由は、

体系的にビジネスの正しい稼ぎ方をしっかり学ぶことができないから。

体系的に学ぶというのは再現性のある理論で正しい稼ぎ方を学ぶということ。

再現性のある理論で学ばないから

スキルやノウハウのつまみ食いをする羽目になり、

成果が出ない結果に終わり

それが更にスキルやノウハウのつまみ食いを加速させている。

以上にて述べた、

本気で成功する決意や覚悟がない。

また、

成功を手に入れるためにメンターから正しい指導を受けていない。

この2つがノウハウコレクターを生み出す大きな原因になりますが、

このように考えていけば誰でもノウハウコレクターになる可能性があり、

コーチング資格を取得している人の9割以上はノウハウコレクターで

終わっている可能性が高いでしょう。

私も筋金入りのノウハウコレクターになった経験があるが、

それは自分自身ではなかな気づかないもの。

他人からあなたノウハウコレクターになってますよ!

と指摘されて始めて気がつくものです。

そして、

この他人とはあなたの力量を見抜く力のある格上の人間であり、

格上の人間が周囲にいなければ、

いつまでもスキルやノウハウのつまみ食いばかりして、

自分がノウハウコレクターになっていることに気づくことはないかもしれない。

それが一番怖いところであり、

自分がノウハウコレクターになっていることに気づかなければ

スキルやノウハウのつまみ食いを更に加速させ、

SNSのプロフィール欄でもたくさんのコーチング資格や

その他のスキルやノウハウをアピールする人になってしまう。

或いは、

スキルやノウハウのつまみ食いばかりして

一向にビジネスで成果を出すことができない人になる可能性が

かなり高いでしょう。

皆さんにはそんなノウハウコレクターには決してなって欲しくはないし、

ノウハウコレクターになれば自分の懐が潤うことがなく

成功者や販売業者の懐を潤し続けることを理解して欲しい。

なぜノウハウコレクターになってはいけないのか?

の問いかけから始まり、

その理由は本気で成功する決意や覚悟がなく、

成功を手に入れるためにメンターから

正しい指導を受けていないからだと述べました。

成功する決意や覚悟がなければノウハウコレクター

になってしまう理由は、

ちょっとした苦しいこと、ちょっとした辛いこと、

ちょっとした嫌なことに遭遇すれば学びをストップさせてしまう。

そして、

他のスキルやノウハウにすぐ飛びつき新たな学びを始めてしまうから。

一事が万事全て全てつまみ食いで終わってしまい

自分のものになっていかないからでだと説明しました。

また、

メンターから指導を受けなければノウハウコレクターになってしまう理由は、

体系的にビジネスの正しい稼ぎ方をしっかり学ぶことができないから。

体系的に学ぶというのは再現性のある理論で正しい稼ぎ方を学ぶということ。

再現性のある理論で学ばないから

スキルやノウハウのつまみ食いをする羽目になり、

成果が出ない結果に終わり

それが更にスキルやノウハウのつまみ食いを加速させているとも説明しました。

皆さんは過去の私がなったように

ノウハウコレクターになっていないでしょうか?

ノウハウコレクターになってしまい

スキルやノウハウのつまみ食いばかりしているにも関わらず、

そうとは気づいていないことはないだろうか?

新しいスキルやノウハウを学ぶことは大変楽しいことであり、

大変楽しいためノウハウコレクターになっていることに

気づかない場合がとても多い。

私がそうだったし皆さんがそうならないように

こうして毎日メルマガを発信しているわけです。

ぜひこのことを理解して、

スキルやノウハウのつまみ食いばかりしていないか確認してみて下さい。

もしこの時点で自分はそうかも?と思っている場合は

ノウハウコレクターの可能性がかなり高いと考えて下さい。

以上が今回のメッセージとなります。




なぜ無料で学んだものが身につかないのか?前のページ

今やっていないことをやらなければ成功できない次のページ

関連記事

  1. その他

    私のコーチングビジネスの使命感とは?

    皆さんはコーチングビジネスにどんな思いを込めて取り組んでいますか?…

  2. その他

    なぜあなたのブログは面白くないのか?

    私はよくクライアントさんからブログの書き方について相談されます。…

  3. その他

    なぜ本を読んでも成功しないのか?

    https://youtu.be/K7tBZ5mzy78今回は…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. その他

    あなたが乗り越えた壁は、あなたを守る壁となる!
  2. コーチングビジネス

    なぜビジネスを学ばずビジネスを始めるのか?
  3. コーチングビジネス

    やるかやらないか、ただそれだけのこと!
  4. コーチングビジネス

    あなたが稼げていないのはビジネスのベクトルが最初からズレているから
  5. コーチングビジネス

    投資しないから成功できない
PAGE TOP