その他

なぜ無料で学んだものが身につかないのか?




今回は、

『なぜ無料で学んだものが身につかないのか?』

と言う内容でお伝えします。

なぜ無料で学んだものが身につかないのでしょうか?

それは所詮無料だからです。

所詮無料なので本気でコンフォートゾーンの外側にある

価値観を受け入れることもなければ、

それを骨の髄まで繰り返し学ぶこともないと言うこと。

ビジネスで何か大きな成果を上げようと思えば、

自分の頭の中にないコンフォートゾーンの外側の考え方を

受け入れることは少なくとも必要であり、

また、

それを飽きるくらいまで徹底して学ぶ姿勢が大切になるのは言うまでもない。

それがビジネスで成果を上げるための大切な条件になりますが、

無料で学んでしまえば自分の頭のにない大切な考え方や価値観も、

「その考え方は自分には合わない~」

で終わってしまっても全く問題ないですよね。

なぜなら、所詮無料だからです。

或いは、

その自分の頭の中にない大切な考え方や価値観も

少し嫌になったら実践することをやめてしまっても

全く懐は痛まないですよね。

なぜなら、所詮無料だからです。

結局、お金を支払い懐を痛めた分だけしか価値は受け取れないと言うこと。

それを理解して金銭的価値の高いものに投資し続けるのが成功者。

それを理解しようとしていない、或いは理解しない、

また理解しても実践できていないのが一般労働者になります。

このお話を私のポジショントークと思って読んでいる人もいるでしょう。

そう思うのであればぜひ皆さんが今まで無料で学んだことで

大きく成果が上がったものの数を数えて欲しい。

ほとんど思い出せないのではないだろうか?

私も無料のネット情報や千円ちょっとの書籍を買って

学んだ気分になっているものはあったが、

メンターへ数百万円投資し学んだこととは雲泥の差があり。

それはそうですよね。

無料と数百万円では私の本気さ真剣度合いがまるで変わり、

自分の頭の中にないコンフォートゾーンの外側の考え方を教えてもらい、

「その考え方は自分には合わない~」

で終わるわけがありません。

そして、

それを実践する中で少し嫌になってやめてしまうこともあり得ない。

骨の髄まで繰り返し徹底的に学ぶ覚悟ができあがっている。

なぜなら、無料ではなく数百万円だからです。

数百万円だからそのお金を取り戻そうと飽きるまで

徹底的に学んでいくことができるようになり、

コーチングビジネスで言えば、

成功者思考と高額商品の売れる仕組みが

自分のものになっていくと言うこと。

もっと具体的に言えば、

成功者思考で大切なポイントは次の成功法則10ヶ条だが、

それらが完全に無意識レベルに落とし込まれ自分のものになっている。

1、ワクワクする最高のゴール設定

2、必ずゴールを達成するとコミット

3、成功者から引っ張り上げてもらう

4、信じきる力

5、お金のマインドセット

6、本物の引き寄せ力

7、クリエイティビティーの発揮

8、代償の法則

9、少数派へ、先の見えない方へ、難しい方へ

10、最後は神頼み

また、

高額商品の売れる仕組みで大切なのは

次の5つのビジネススキルになりますが、

マインドセット

商品(ポジショニング)

ビジネスプラン

マーケティング

セールス

高額商品が売れる本質を理解し、

売れる仕組みを思うように作れるようになっている。

成功法則10ヶ条及び5つのビジネススキルとも

そもそも金銭的価値の高いものであり、

一般労働者の頭の中にない価値観や考え方、またノウハウやスキルとなる。

世の中の大多数の人々がそれらを理解していないが、

それらを理解し自分のものにできたのも無料ではなく

数百万円投資し自分の懐を痛めてきたからです。

途中で苦しいことや嫌なことも正直言ってあったが、

それらを乗り越えられたのも

数百万円投資し後には引けない状況だったからです。

無料で学ぶことはそもそも金銭的価値の高いものを

学ぶことはできないし、

百歩譲ってそれを無料で理解できたとしても

自分のものにすることは到底できないでしょう。

なぜなら、所詮無料なので嫌になったらすぐにやめることができるから。

無料で学ぶとは所詮そんなものだと皆さんには理解して欲しい。

なぜ無料で学んだものが身につかないのでしょうか?

の問いかけから始まり、

その理由は所詮無料なので本気でコンフォートゾーンの外側にある

価値観を受け入れることもなければ、

それを骨の髄まで繰り返し学ぶこともないからだと述べました。

また、

無料で学んでしまえば自分の頭のにない大切な考え方や価値観も、

「その考え方は自分には合わない~」

で終わってしまっても全く問題ない。

或いは、

自分の頭の中にない大切な考え方や価値観も実践することも

少し嫌になったらすぐやめてしまっても全く懐は痛まないとも述べました。

皆さんは無料で何か大きな学びを得ようとしていないでしょうか?

無料で学んで自分の頭の中にない価値観を

自分には合わないと言って切り捨てていませんか?

或いは、

それを骨の髄まで繰り返し学ぶことはできているだろうか?

大半の人が無料で学んだ結果、自分の頭の中にない考え方を

受け入れることができなかったり、

受け入れることができたとしても自分のものになるまで

徹底的に繰り返し学ぶことができていないかもしれない。

それは所詮無料だからです。

皆さんにはぜひそのことを理解し、やはり金銭的価値の高いものは

自分の懐を痛めて本気で学んで欲しい。

自分の懐を痛めた分それに見合った価値を受け取れるようになり、

無料では自分の懐が痛まない分それだけの価値しか受け取れないことになります。

以上が今回のメッセージとなります。




なぜコーチングが必要なのか?前のページ

なぜノウハウコレクターになってはいけないのか?次のページ

関連記事

  1. その他

    挑戦と勇気を掴むアファーメーション

    https://youtu.be/aEKMX85aQBA今回は…

  2. その他

    なぜブレイクスルーが起きないのか?

    皆さんこんにちは!小倉です。今回は、「なぜブレイク…

  3. その他

    抽象度に関する大きな勘違い

    皆さんは抽象度に関して明確に説明できるでしょうか?…

  4. その他

    なぜいい話を聞いても成果が出ないのか?

    https://youtu.be/L5nd-nEuSBE今回は…

  5. その他

    頑張るか頑張らないかは本質ではない

    先日あるコーチング協会のマスターコーチのYouTube動画を見ていま…

  6. その他

    なぜスクールのマーケティングにハマるのか

    皆さんこんにちは!小倉です。今回は、「なぜスクール…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 成功者思考

    なぜ感謝できる人と感謝できない人がいるのか?
  2. コーチングビジネス

    あなたが成功する前兆
  3. その他

    相談相手を間違えるな
  4. コーチングビジネス

    コーチング資格を取ったのに稼げない2つの理由
  5. コーチングビジネス

    人の役に立つ情報発信ではコーチングで稼げない
PAGE TOP