お金

高額商品を売ることに罪悪感がある人へ




今回は、

『高額商品を売ることに罪悪感がある人へ』

と言う内容でお伝えします。

コーチの中には高額商品を売ることに対し罪悪感を持っている人がいます。

こんなに高い値段で売ってはクライアントに対し申し訳が立たないと思い、

高値での販売を避けようとする人がいる。

もちろんそもそも価値の低いものを誇大広告により売ってはいけないが、

クライアントの人生を大きく変えうる

コーチング商品はそもそも価値が高いもの。

なぜなら思考や行動が変わり一生涯の無形の財産になるからです。

ではなぜ高額商品を売ることに対し罪悪感を持つコーチが出てくるのか?

それには2つの理由が考えられます。

1つ目、

価格に見合った価値をクライアントへ与えられる自信がない

2つ目、

お金への罪悪感がそもそも強い

それぞれ順番に説明していきましょう。

1つ目、

価格に見合った価値をクライアントへ与えられる自信がない

もしあなたが100万円の商品をクライアントへ販売するとして、

あなたが100万円の商品に見合う価値をクライアントへ提供できる

自信がなければ、

当然ながらあなたはその100万円の商品を販売することを

躊躇(ためら)うかもしれない。

それが高額商品を販売することへの罪悪感となって出てきますが、

このような場合どう対応すれば良いでしょうか?

私が提案する方法はとてもシンプルで

それはあなたが他人から高額商品を購入して成果を出すこと。

その成果が大きければ大きいほど

あなたはより高値でクライアントへコーチング商品を

販売できるようになっていく。

これはとても当たり前のことで

あなたが100万円のコーチング商品を購入して、

100万円稼ぐことができれば

同じ価値のある商品を100万円で販売することに

罪悪感は生まれてくるでしょうか?

罪悪感が生まれてくる可能性はかなり低くなるはず。

更に言えば、

100万円のコーチング商品を購入して

あなたが1000万円以上稼ぐことができたとすれば、

同じ価値のある商品を100万円で販売することに対して

罪悪感が生まれることはないと言えるかもしれない。

つまりのところ、

高額商品を販売することへ罪悪感が出てきてしまうのは、

価格に見合った価値をクライアントへ与えられる自信がないことが

根本原因としてあるでしょう。

もしそれが原因であるならば、

そうならないためにはあなたが他人から高額商品を購入して

成果を出すしかないわけです。

その成果が大きければ大きいほど

あなたはより高値でクライアントへコーチング商品を

販売できるようになっていく。

そもそもあなたが他人から高額商品を購入して

成果を出したこともないにも関わらず、

コーチング商品を高値で販売しようと言うのは

そもそもハードルはかなり高いし、

それに対して罪悪感が出てくるのは当然かもしれない。

価格に見合った価値をクライアントへ与えられる自信がない

これが高額商品を売ることに対し罪悪感を持つコーチが出てくる

1つ目の理由になります。

では次に2つ目の理由を説明していきましょう。

2つ目、

お金への罪悪感がそもそも強い

高額商品を売ることに対し罪悪感を持つコーチが出てくる

2つ目の理由はお金への罪悪感がそもそも強いこと。

お金への罪悪感を持ってしまう根本原因はお金を稼ぐことに対して

そもそも抵抗感が強いことが挙げられるでしょう。

ではなぜお金を稼ぐことに対して抵抗感が強くなってしまうのか?

それはお金そのものに対して悪いイメージを持っていること。

お金は汚いとかお金儲けは悪いイメージが根本にあるかもしれない。

お金は汚いとかお金儲けは悪いイメージがあるのは

幼少期からの価値観の刷り込みが原因でしょう。

テレビ番組でもお金持ちより私利私欲がない清廉潔白な庶民が

模範的な人物として描かれることが多い。

そんなイメージが積み重なりお金は汚いとか

お金儲けは悪いイメージが根本にあっても仕方がないかもしれません。

しかし、

世の中お金で95%の物事は解決できるのも

事実であることを忘れてはいけません。

100%とは言わないが、

お金があれば他人の時間を活用できることになり、

他人の時間を活用することで、

より効果的に素早く物事が解決できることも大変多い。

私はメンターからお金は愛とエネルギーの象徴だと教わりましたが

その通りだと思う。

お金を上手く循環させれば他人も富めるようになり

社会全体が豊になって行くのは言うまでもない。

なので、

お金を稼ぐことに対して抵抗感が強くなっている人、

或いは、

お金は汚いとかお金儲けは悪いイメージを持っている人は、

世の中お金で95%の物事は解決することが可能だと考えて欲しい。

また、

お金は愛とエネルギーの象徴だと見方を変えることも

有効な方法になるかもしれない。

お金への罪悪感がそもそも強い、

これが高額商品を売ることに対し罪悪感を持つコーチが出てくる

2つ目の理由になります。

以上にて、

高額商品を売ることに対し罪悪感を持つコーチが出てくる

2つの理由について説明しました。

その2つとは

1つ目、

価格に見合った価値をクライアントへ与えられる自信がない

2つ目、

お金への罪悪感がそもそも強い

この2つの理由が原因により高額商品を売ることに対し

罪悪感を持つコーチが出てくると言うこと。

この2つの問題に対する解決方法は、

他人から高額商品を購入して成果を出すこと。

そして、

世の中お金で95%の物事は解決することが可能であり、

お金は愛とエネルギーの象徴だと価値観を持っていくこと。

それにより高額商品を売ることに対し罪悪感を持つ可能性は低くなるでしょう。

もし皆さんが高額商品の販売へどうしても罪悪感を持ってしまう場合は、

以上の方法を試してみて下さい。

そうすれば高額商品を売ることに対する罪悪感はなくなり、

高額商品を自信を持って売ることができるようになります。

以上が今回のメッセージとなります。




なぜ副業コーチは失礼なのか?前のページ

なぜコーチングでは大きなテーマを扱う必要があるのか?次のページ

関連記事

  1. お金

    何故時間のリスクの罠にハマるのか?

    時間って本当に取り扱いが難しいものと思いませんか?その理由は…

  2. お金

    投資で外してはいけない1つのポイント

    皆さんこんにちは!小倉です。今回は、「投資で外して…

  3. お金

    「お金がない」は話にならない

    皆さんこんにちは!小倉です。今回は、「「お金がない…

  4. お金

    「耳障りの良い言葉」に成功の鍵はなし

    皆さんこんにちは!小倉です。今回は、「「耳障りの良…

  5. お金

    真の代償の法則

    皆さんこんにちは!小倉です。今回は、「真の代償の法…

  6. お金

    お金の余裕がないから未来への投資が必要

    皆さんこんにちは!小倉です。今回は、「お金の余裕が…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 成功者思考

    なぜ「ある」より「ない」にフォーカスしてしまうのか?
  2. エフィカシー

    究極の稼げる確信とは
  3. その他

    究極の自己洗脳
  4. マインドセット

    なぜフワフワとしたマインドセットになるのか?
  5. コンフォートゾーン

    お金のコンフォートゾーンを変える究極の方法
PAGE TOP