その他

なぜ素早い潜在意識の書き換えを信じてはいけないのか?




今回は、

『なぜ素早い潜在意識の書き換えを信じてはいけないのか?』

と言う内容でお伝えします。

なぜ素早い潜在意識の書き換えを信じてはいけないのでしょうか?

それはそんなもの存在しないからです。

それはそうですよね。

そんなもの存在しているならこれだけ潜在意識の書き換え方に

関する動画や書籍が出ているわけがない。

どういうことかと言うと、

素早い潜在意識の書き換え方が存在しているなら

それでたくさんの人の潜在意識は変わりすでに成果が出ているはず。

その結果、

素早い潜在意識の書き換え方に関する動画や書籍は見る人がいなくなり、

それらの需要が減少していくに違いない。

しかし、

実際はそうなっていない。

素早い潜在意識の書き換え方に関する動画や書籍への需要は

少なくなるどころか増える一方。

と言うことは、

素早い潜在意識の書き換え方をいくらやっても成果が出ないので、

ますます素早い潜在意識の書き換え方に関する動画や書籍への

需要が増えていると考えて良い。

そして、

その需要に応じてたくさんの成功者がその人のポジショニングに応じて

自分のノウハウやスキルを販売している。

皆さんが手っ取り早く成功したい情報弱者にならないために、

まずはそのことをしっかり認識して欲しい。

潜在意識を変えるためにはそんな手っ取り早い方法はなく、

そう思わせて自分のノウハウやスキルを売りたい

販売業者や成功者がいるだけと言うこと。

そのことを理解することはとても大切です。

潜在意識を変えていくには成功者思考が大切であり、

その大切なポイントは成功法則10ヶ条に集約される。

その成功法則10ヶ条とは、次の通り。

1、ワクワクする最高のゴール設定

2、必ずゴールを達成するとコミット

3、成功者から引っ張り上げてもらう

4、信じきる力

5、お金のマインドセット

6、本物の引き寄せ力

7、クリエイティビティーの発揮

8、代償の法則

9、少数派へ、先の見えない方へ、難しい方へ

10、最後は神頼み

ビジネスで成功するために潜在意識を書き換え

それを活用していくにはこれだけ大切なことがあり、

それが1つや2つのノウハウやスキルで簡単に変わるわけがない。

この成功法則10ヶ条のそれぞれのスキルが向上していくことにより、

潜在意識も変わり始めビジネスの成功の後押しをしてくれることになる。

「これだけをやれば~」

「あれだけをやれば~」

そんな売り手側のマーケティングのキャッチフレーズに

ひっかからないことです。

それが皆さんが一流のプロのコーチになるために大切なことであり、

皆さんがクライアントを成功へ導くために必要なことと言えます。

なぜ素早い潜在意識の書き換えを信じてはいけないのか?

の問いかけから始まり、

その理由はそんなもの存在しないからだと述べました。

なぜそんなもの存在しないのか?と言う理由として、

素早い潜在意識の書き換え方が存在しているなら

それでたくさんの人の潜在意識は変わりすでに結果が出ているはず。

その結果、

素早い潜在意識の書き換え方に関する動画や書籍は見る人がいなくなり、

それらの需要が減少していくに違いない。

しかし、

実際はそうなっていない。

素早い潜在意識の書き換え方に関する動画や書籍への需要は

少なくなるどころか増える一方。

と言うことは、

素早い潜在意識の書き換え方をいくらやっても成果が出ないので、

ますます素早い潜在意識の書き換え方に関する動画や書籍への

需要が増えていると考えて良いとも述べました。

皆さんは素早い潜在意識の書き換えを求める

情報弱者になってはいないだろうか?

結論から言えば、そんなものは存在しません。

素早い潜在意識の書き換えはあると思わせて

自分のノウハウやスキルを売りたい販売業者や成功者がいるだけだ

と言うこと。

ぜひそのことを理解して、

皆さんにはコーチングビジネスの成功を目指して欲しいと思う。

手っ取り早い成功ノウハウを求める情報弱者になるのではなく、

次の成功法則10ヶ条を理解して成功者思考を手に入れ、

ビジネスで成功するために潜在意識を書き換えて欲しいと願います。

1、ワクワクする最高のゴール設定

2、必ずゴールを達成するとコミット

3、成功者から引っ張り上げてもらう

4、信じきる力

5、お金のマインドセット

6、本物の引き寄せ力

7、クリエイティビティーの発揮

8、代償の法則

9、少数派へ、先の見えない方へ、難しい方へ

10、最後は神頼み

以上が今回のメッセージとなります。




なぜ成功者は立ち直りスピードが圧倒的に早いのか?前のページ

なぜ積極的にリスクを負うことは未来のリスクを最小限にするのか?次のページ

関連記事

  1. その他

    私はなぜ同じことを繰り返すのか?

    皆さんこんにちは!小倉です。今回は、「私はなぜ同じ…

  2. その他

    天国も地獄もこの世にあり

    https://youtu.be/kjMT9CWO2K0今回は…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. コーチングビジネス

    なぜビジネスの仕組みが大切なのか
  2. 成功者思考

    なぜ成功者は立ち直りスピードが圧倒的に早いのか?
  3. その他

    なぜブレイクスルーが起きないのか?
  4. コーチングビジネス

    invent on the wayで忘れてはいけないこと
  5. コーチングビジネス

    引き出しコーチングでは稼げない
PAGE TOP