今回は、
『なぜお金を稼げないと思ってしまうのか?』
と言う内容でお伝えします。
なぜお金を稼げないと思ってしまうのでしょうか?
それは周囲に稼いでいる人がいないからです。
周囲に稼いでいる人がいなければ
自分も稼げるようになるとなかなか思えないかもしれない。
周囲に稼いでいる人がいれば自分も稼げるようになるのでは
と自然と思えるようになり、
実際に稼げるようになると言うことです。
ではなぜそうなるのか?
それは自分もできるのではと信じきれるかどうかの違い。
オリンピックの100m走で10秒を平地で切ったのは
カール・ルイス選手が最初の選手ですが、
それ以降続々10秒を切る選手が出てきたのがご存知の通り。
今では男子100m決勝となれば10秒を切るのが当たり前の世界ですが、
そうなったのもカール・ルイス選手が
1980年代に初めて100mを切ったことが始まり。
それにより他の選手も続けと言わんばかりに、
もしかして自分にもできるのでは思えるようになり、
実際にそうなったと言うことです。
だからこそ稼いでいる人を身近に置くことがとても大切であり、
稼いでいる人が身近にいればいるほど
稼ぐ臨場感が湧いていくるのは言うまでもない。
稼ぐ臨場感が高ければ高いほど
自分にも稼げる自信が生まれるようになり、
脳がそこにロックオンして稼ぐために必要なことを見出してくれる。
なので、
お金を稼げないと思ってしまう人の大多数の割合で
身近に稼いでいる人がいないことはとても理屈に合っており、
稼げない人が稼げるようになるには
稼いでいる人と一緒にいる必要があると言うことです。
そのことをまずは皆さんに理解して欲しい。
身近に稼いでいる人がいる人は稼げるようになるのは
当たり前であり、
稼ぐのが当たり前という前提があるので
稼ぐために何が必要なのか様々なアイデアが湧いてくるようになっていく。
それとは反対に、
身近に稼いでいる人がいない人は稼げるようになると
人伝えでは聞いてたとしても、
やはり身近に稼いでいる人がいない分、稼ぐ臨場感が高まらず、
稼ぐのが当たり前という前提になっていない。
稼ぐのが当たり前と言う前提があるかどうかが
ビジネスの成功に大きく左右し、
稼ぐのが当たり前と言う前提を持つために稼いでいる人を
身近に置くことがとても大切になると言うことです。
なぜお金を稼げないと思ってしまうのか?の問いかけから始まり、
その理由は周囲に稼いでいる人がいないからと述べました。
ではなぜ周囲に稼いでいる人がいれば稼げるようになるのか?
の問いかけについては、
自分も稼げるようになるのではと信じきる力が生まれてくるから
とも説明しました。
皆さんは自分はお金を稼げないと思ってはいないでしょうか?
もしそうであれば、
皆さんの周囲に稼いでいる人がいないのではありませんか?
稼いでいる人がいなければ稼ぐことが当たり前となっておらず、
稼ぐ臨場感が高まらないのは当然のことかもしれません。
であれば、
皆さんが稼げるようになりたければ稼げる人を身近に置くことです。
その手取り早い方法がメンターへ投資して
成功者思考と高額商品の売れる仕組みを学ぶことであり、
稼ぐ臨場感が高まるのは当然ですが、
成功するために必要な思考やビジネススキル全てが手に入ることになります。
成功するために必要な思考やビジネススキル全てが手に入ることにより、
自分も稼げるようになる前提に拍車がかかるのは言うまでもありません。
ぜひこのことを理解して、
身近なところに稼いでいる人を置いて下さい。
それがコーチングビジネス成功への
スタートラインになるのは間違いありません。
以上が今回のメッセージとなります。
この記事へのコメントはありません。