コーチングビジネス

なぜ売れる仕組みが必要なのか?




今回は、

『なぜ売れる仕組みが必要なのか?』

と言う内容でお伝えします。

なぜ売れる仕組みが必要なのでしょうか?

それはいつまでも額に汗水流して頑張らないためです。

誰もいつまでも一生懸命頑張りたくはないですよね。

短期的には一生懸命頑張る時期があったとしても、

いずれかは楽して心底楽しみながら稼きたいが
本音になるのではないでしょうか?

そのために売れる仕組みが必要になるということです。

それを直感的に理解するために
2つの具体例を挙げて説明していきましょう。

1つ目、水を運ぶこと

水を運ぶと聞けばバケツで水を運ぶことを思い出しませんか?

しかし、

目的は水を運ぶことであり、水を運ぶにはパイプラインを建設して
スイッチ1つで水を運ぶ方法もあります。

パイプラインこそが仕組みそのものであり、

パイプラインが建設されれば、スイッチ1つで途切れなく
水を運び続けることができる。

これが売れる仕組みとの共通点であり、

コーチングビジネスの売れる仕組みとは情報発信1本で、

見込み顧客を獲得することが可能になること。

質の高い情報発信ができれば、

ランディングページへのアクセスが集まるようになり、

そのランディングページからメルマガ登録者を獲得できます。

メルマガ登録をしてくれれば、

メルマガスタンドから自動的にステップメールが配信され、

要所要所で課題が出され、

今すぐ顧客か?
そのうち顧客か?
クレクレ君か?

すぐに見極めることができるようになり、

今すぐ顧客には体験セッションを実施、

そのうち顧客に対してはメルマガ配信、

クレクレ君にはメルマガを解除してもらう。

それらのことが情報発信1本で全て可能になるわけです。

これが仕組みというものであり、

一生懸命額に汗を流して頑張る必要がないわけです。

ただし、

それを作っていくには、

パイプラインであれば

どこからどこに水を引いていくのか詳細な設計図が必要になります。

また設計図通りにパイプラインを設置をしていくことが
求められるのは言うまでもない。

そして、

それらはお金がかかり時間の手間を要するもの。

ただし、

一度作ってしまえば定期的なメンテナンスは必要ですが、

故障がない限りず~っと使えるわけです。

これが仕組みというものであり、

売れる仕組みも同じ。

ビジネスで成功するマインドセットから始まり、

お金に変わる商品(ポジショニング)を作っていく。

それから、

リード、フロンエンド、バックエンドの流れを作り
マーケティングの仕組みを構築。

最後に売り込まないクロージングの手法を学び、

こうして売れる仕組みが完成していく。

そして、

それは今日やって明日手っ取り早くできるものではないこと。

これが仕組みを直感的に理解するための最初の具体例になります。

次に2つ目の具体例を説明しましょう。

2つ目は、ヨットの操縦

ヨットはオールを握り漕ぎ続けるものですが、

オールを握り漕ぎ続けるのはとても大変なこと。

額に汗水流しながら、一生懸命力を振り絞って漕ぎ続けなければ、
前に進まないかもしれない。

しかし、

オールを握り漕ぎ続ける、そこにフォーカスするのではなく、

本来目指すべきは風を捉え自らの船が進み続けるような仕組みを築くこと。

その仕組みができれば楽だし心底楽しみながらヨットに乗れるはず。

帆を張るための枠組みに一点集中して、

自然に吹く風を味方につける戦略を持てればこんないいことはないでしょう。

売れる仕組み作りとは風を捉え自らの船が進み続ける流れを作るようなもの。

売れる仕組み作りでは、

見込み顧客のニーズに合った、お金に変わりやすい商品(ポジショニング)を
作っていくことは、まず一番にやるべき大切なこと。

そして、

圧倒的且つ文句のつけようがない情報発信を展開し、

本気で人生を変えていきたい人だけを集めていく。

その結果、

体験セッションをする前から、

ぜひコーチングを受けてみたいと思ってもらうことができるでしょう。

これが売れる仕組みの大切なポイントであり、

このポイントを押さえていけば、

風を捉え自らの船が自然に進み続ける流れが加速していく。

これが仕組みを直感的に理解するための2つ目の具体例です。

以上にて、

仕組みの大切さを直感的に理解してもらうための2つの具体例をお伝えしました。

1つ目、水を運ぶためのパイプラインの建設
2つ目、ヨットが自然に進むよう風を捉えていく

これをイメージしてもらえば、仕組み作りが楽して稼ぐために
どれだけ大切か分かってもらえるでしょう。

皆さんは仕組み作りをどれだけ意識してビジネスをやっているだろうか?

仕組み作りで大切なのは主要ポイントを決して外さないこと。

コーチングビジネスの主要ポイントとは、

労働者思考から思考者思考へ上書きして、

ビジネスで成功するマインドセットを整えていく。

そして、

商品(ポジショニング)作り
ビジネスプラン
マーケティング
セールス

の主要なビジネススキルを学んでいくことです。

その結果、

スイッチ1つで水が思うように流れるパイプラインができあがり、

一生懸命頑張るのではなく風の流れを捉えヨットを自由自在に
動かせるようになっていく。

これらの外してはいけないポイントを
皆さんはどれだけ意識しているでしょうか?

意識していなければ、

額に汗をかきながらバケツで水を運ぶことになり、

ヨットをオールで一生懸命漕ぎ続けなければならない。

そんな苦しい辛い思いをしてビジネスは続かないだろうし、

せっかくやるのであれば、
心底楽しみながらチャレンジしていきたいもの。

ぜひ皆さんがそうなれるよう

仕組み作りにフォーカスしながらビジネスに取り組んで下さい。

その結果、

コーチングビジネスで心底楽しみながら稼げるようになるでしょう。

以上が今回のメッセージとなります。




あなたが数倍の行動力を身につける方法前のページ

ドリームキラーへの対処方法次のページ

関連記事

  1. コーチングビジネス

    なぜ「目が覚めました!」のコメントが多いのか?

    今回は、『なぜ「目が覚めました!」のコメントが多いのか?…

  2. コーチングビジネス

    周囲と同じであればご臨終

    皆さんこんにちは!小倉です。今回は、「周囲と同じで…

  3. コーチングビジネス

    「すごい内部表現の書き換え」を信じては稼げない

    皆さんこんにちは!小倉です。今回は、「すごい内部表…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. コーチング

    ゴールコレクターを目指せ
  2. コンフォートゾーン

    断捨離で不必要な人との交流を断つ
  3. マインドセット

    成功するために必要な4つのマインドセット
  4. その他

    コーチングスクールで学んだ仲間とはサヨウナラ
  5. その他

    コーチング難民になるな
PAGE TOP