コーチングビジネス

社交辞令の感謝は必要なし




今回は、

『社交辞令の感謝は必要なし』

という内容でお伝えします。

私はメルマガの読者から、

「ありがとうございます!」
「頭の中がスッキリしました!」

などのような社交辞令の感謝を
求めるつもりは一切ありません。

私が求める感謝とは、

私のメルマガを読んで、

「辛口だが目が覚めました!」

「プライドが傷ついたけれど
 行動が変わりました!」

などのような、

意識を大きく変え、

新たな行動につながる感謝です。

なので、

コーチングスクールや他の売り手の
マーケティングのように、

あらゆる人から感謝される必要はないのです。

逆に、

「こいつは何か変わっている!」
「言っていることが厳しい!」
「プライドが傷ついた!」

と思われて結構だということです。

そもそも、

私のコーチング商品は、

「コーチングビジネスで成功したい人」

向けです。

単にコーチング活動をして、

「コーチングの素晴らしさを伝えたい人」

向けではない。

なので、

一般労働者が私の投稿内容を読んでも、

理解できないのは当たり前なんです。

逆にすぐに理解され、

社交辞令の感謝を述べられれば、

私の情報発信の内容は、

「何かが大きく間違っている」

或いは、

「ズレている」

ということ。

「こいつは何か変わっている!」
「言っていることが厳しい!」
「プライドが傷ついた!」

という評価を受けて始めて、

私の情報発信は正しいことになるのです。

私のメルマガ登録者の中には、

私の投稿を読んですぐに配信解除をされる
方も結構います。
もちろん、

配信解除されて気持ちが良いわけでは
ありませんが、

手っ取り早い成功法則を求める
情報弱者であれば、

私の投稿を読んで、

「腹が立つ!」
「傷ついた!」
「私のポジショントークだ!」

と思ってしまうのも無理はないかも。

コーチングスクールのお偉いさんや
トップコーチたちは、

自分の憧れで尊敬している人なので、

彼らを批判するような投稿は認めない、

と考える読者がいても不思議ではありません。

しかし、

私は、

コーチングスクールのお偉いさんや
トップコーチのファンになる人を、

養成しようとしているわけではない。

彼らに身銭を切って、

ノウハウコレクターとなる人を、

養成するつもりは一切ありません。

私が目指しているのは、

あなたに投資して、

あなたのファンになってくれる、

そんなプロのコーチを養成すること。

なので、

社交辞令の感謝など一切必要ないし、

そんな時間があれば、

あなたがどうすれば
コーチングビジネスで成功できるか、

真剣に向き合って考えて欲しいということ。

そのためには、

あなたの意識を、

あなたのコンフォートゾーンの外側から、

揺さぶり続ける必要があり、

私はそのためには妥協はしないつもり。

私が妥協すれば、

私の存在価値はなくなるということ。

極端に言えば、

私は100人の内、99人から嫌われて
本望だということ。

1人の人間が意識改革して、

正しい行動を起こせるようになり、

ファンを作り出せる人材になれば、

私の最高の喜びであり、

仕事に大きなやり甲斐を感じる瞬間。

そのために、

私は覚悟を決めて逃げ道を作らず、

自分とクライアントに真剣に向き合っている。

そして、

クライアントが成果を出せるようになるまで、

自分自身に発破をかけ続けているのです。

少し熱っぽく仕事への思いを書いてしまい
ましたが、

あなたもクライアントをゴールへ導き、

コーチングビジネスで成功したいなら、

クライアントの立場に共感するのは良いが、

同情してはいけないということ。

そして、

社交辞令の感謝なども求めるべきではない。

クライアントから、

「ありがとうございます!」
「頭の中がスッキリしました!」

と言われれば、

コンフォートゾーンの内側の情報発信の
可能性が高いということ。

コーチに求められるのは、

コンフォートゾーンの内側ではなく、
コンフォートゾーンの外側の情報発信。

クライアントに目を覚ましてもらう
情報発信なんです。

それが、

現状の外側へも導くことになり、

「辛口だが目が覚めました!」

「プライドが傷ついたけれど
 行動が変わりました!」

と言われれば、

コーチ冥利に尽きるということです。

ぜひこの点を理解して、

コーチングビジネスの成功を目指して下さい。

皆さんの成功を心から応援しています!




検証と改善なくして成功なし前のページ

これが頭脳への最高の自己投資!次のページ

関連記事

  1. コーチングビジネス

    努力は平気で人を裏切る

    皆さんこんにちは!小倉です。今回は、「努力は平…

  2. コーチングビジネス

    出たとこ勝負では稼げない

    皆さんこんにちは!小倉です。今回は、「出たとこ勝負…

  3. コーチングビジネス

    代償の法則から未来が変わる

    皆さんこんにちは!小倉です。今回は、「代償の法則か…

  4. コーチングビジネス

    誰からも喜ばれる必要はない

    https://youtu.be/CaBbiAA-2U4今回は…

  5. コーチングビジネス

    コーチングスクールの大金を稼ぐ仕組み

    皆さんこんにちは!小倉です。今回は、「コーチングス…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. その他

    なぜゴールがいつまでも達成できないのか
  2. コンフォートゾーン

    未来の意識が勝つ瞬間
  3. コーチングビジネス

    なぜやっていることが全て逆になるのか?
  4. 成功者思考

    稼げるコーチになるために必要なこと
  5. エフィカシー

    なぜマインドが大切なのか
PAGE TOP