コンフォートゾーン

リスクとコンフォートゾーン




今回はリスクとコンフォートゾーンの関係についてお話をしていきたいと思います。

皆さんはコンフォートゾーンを変えていくためにはリスクを取っていく必要があると思いますか?

結論から言えばリスクを取らないでコンフォートゾーンが大きく変化する事はありません。

ではなぜリスクを取らないとコンフォートゾーンは大きく変化していかないのでしょうか?

それは脳が本気にならないからです。

脳が本気にならなければ創造的無意識のは発揮できずinvent on the wayも機能しません。

その結果コンフォートゾーンは大きく変化することなくエフィカシーも上がらず

次のステージへ移る事はできません。

リスクとは脳を本気にさせる着火剤みたいなものであり居心地が良かった空間から一気に距離を置くことが可能になります。

だからリスクによりコンフォートゾーンは大きく変化していくのです。

—————————

脳を味方につける

————————–

リスクを取ると言う事は常に危機と機会の隣り合わせで行動していくことです。

簡単に言えば現状維持を続けることができないわけです。

現状維持にとどまってしまえば危機が高まるのは目に見えているので脳は何とか機会に変えていこうとするわけです。

その時脳が本気になります。

脳が本気になっている状態とは研ぎ澄まされた集中力が発揮できている状態で静かではあるが大きなエネルギーが動いている状態になります。

このとき始めて脳があなたの味方になったと考えてください。

リスクを取らない居心地の良い空間に居続けてしまえば脳は常にホメオスタシスの力により安全安心の領域を選択しあなたの現状維持を強化していきます。

あなたがどうしてもwant toのゴールを見つけそのゴールに向かってリスクを取り現状維持の選択肢を消去していかないと

あなたの脳は決してあなたの味方にはなりません。

あなたの脳を本気にさせるためにあなたのゴール達成のため適切なリスクを取る事は必ず必要になり適切なリスクを取るからこそ脳があなたの最大の味方になりコンフォートゾーンが大きく変わっていくわけです。

———————-

まあまあの人生

———————-

世間一般の大多数の人々が最高ではないけれども最悪でもないまあまあの人生を送っているのは最高の人生に見合ったリスクを取っていないからです。

当然ながら闇雲に無謀なリスクは取ってはいけませんが、

ここまでやりきったからこれで失敗しても全ての責任を受け入れる覚悟があると言い切れるまで入念な準備をすることは必要になります。

世間一般の大多数の人々はその準備を中途半端にして終わってしまうというのが典型的なパターンになります。

その準備が中途半端だからリスクを取る勇気も芽生えずコンフォートゾーンが大きく変わる絶好の機会を逃してしまうわけです。

ではなぜその準備が中途半端に終わってしまうのでしょうか?

それはあなたがそもそも最高の人生を求めていないからです。

あるいは最高の人生を求めているふりをしているだけだからです。

そんな状態では脳は必ずホメオスタシスの力により現状維持を強化させる方向に動いてしまいます。

結局は最高の人生を求めているふりをしていることが居心地の良いコンフォートゾーンになってしまうわけです。

それがやり残したことがある後悔のある人生になってしまうということです。

—————————————-

最高の未来を選択

—————————————–

ではどうすれば最高の未来を選択してリスクを取りコンフォートゾーンを大きく変えていけるのでしょうか?

それはたった一つの方法しかありません

あなたが現状のままで後悔するかしないか問い続けることです。

問い続けること自体が目的になってはいけませんが問い続けることで無意識が最高の未来を選択するための方法を常にあなたに代わって考えてくれます。

そして何かのきっかけで無意識の力が現状維持に打ち勝ちリスクを取ることを選択するようになります。

その結果あなたの脳が本気になりあなたの最大の味方となりコンフォートゾーンが大きく変わり始めていくのです。

—————

まとめ

—————–

本日のお話は如何だったでしょうか?

リスクとコンフォートゾーンの関係についてお伝えしていきましたが、

コンフォートゾーンを大きく変えていくためには必ず適切なリスクを取る必要はあります。

なぜならリスクを取ることで現状維持の選択ができなくなるからです。

その時あなたの脳は本気に動き始め創造的無意識が機能しinvent on the wayが加速していくのです。

そうなればあなたの脳はあなたの最大の味方になってくれます。

世間一般の大多数の人々の人生が最高でもなく最悪でもないまあまあの人生になるのは最高の人生を送るに見合ったリスクを取っていないからです。。

リスクを取っていない結果脳を味方につけることができずコンフォートゾーンが大きく変わっていかないのです。

あなたが人生に後悔を残さないよう本気の準備をして適切なリスクを取ることを恐れず一歩一歩確実にコンフォートゾーンを変え最高の未来を実現されることを心から応援しています。




必要な準備と不必要な準備前のページ

つまずくから全てが上手くいく次のページ

関連記事

  1. コンフォートゾーン

    コツコツ継続してやっても成功しない

    継続して物事を続けていく事は大切だとどの書籍でもそれに対する異論はな…

  2. コンフォートゾーン

    「無理なく」「楽しく」「自分らしく」を実現する方法

    皆さんこんにちは!小倉です。今日は「無理なく」「楽…

  3. コンフォートゾーン

    コンフォートゾーンを広げる大切な2つのこと

    皆さんこんにちは!小倉です。今回のテーマは「コンフ…

  4. コンフォートゾーン

    5兆円資産家から必ず聞くべき甘くない話

    今回は、『5兆円資産家から必ず聞くべき甘くない話』とい…

  5. コンフォートゾーン

    思考が現実化しない一つの大きな原因

    皆さんこんにちは!小倉です。今回は、「思考が現…

  6. コンフォートゾーン

    なぜ本を読んでも成功しないのか

    皆さんこんにちは!小倉です。今回は、「なぜ本を読ん…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. その他

    現状維持と現状打破の大きな分岐点
  2. コンフォートゾーン

    稼げていないコーチの頭の中はお花畑
  3. コーチングビジネス

    稼げるコーチング商品作りの基本
  4. その他

    ブログの必勝ステップ
  5. コーチングビジネス

    お金の器はどうすれば大きくなるのか?
PAGE TOP