コーチングビジネス

時間とお金の豊かさ両方を手に入れるためには?




誰もが時間とお金の両方を手に入れたいと思っていると思いますが、皆さんは如何でしょうか?

こんなことを書くとポジショントークと言われるかもしれませんが、

時間とお金の両方を手に入れる方法は確かに存在します

それは時間とお金を先行投資することで

ビジネスの仕組みを構築することです

世間一般の大多数の方は時間のリスクを負いながらお金を毎月安定して稼ぐことに注力しています

例えば私の場合は以前海外営業の仕事をしていた時

当然ながら会社から求められる売り上げ予算があり

その売り上げ予算を達成していくために

家族との時間も顧みず土曜日も日曜日も

出勤し必死に売り上げを上げようと努力していました

朝早く出勤し夜遅くまでオフィスに残ることも頻繁にあり

自分の時間があるかどうか分からない状態で

結果から見れば自分と家族の時間を犠牲にして毎月の給与を安定的に稼ぐために頑張っていたってことになります

私はその選択を否定するつもりはありませんし立派な一つの選択だと思います

ただし時間のリスクは常に付き纏います

この方法では時間とお金の両方を獲得し精神的にも物理的にも豊かに生活していくことは困難かもしれないし

会社員であれば定年制度があり一定の給与を獲得できる年齢にも上限があります

当然そのことは分かっており時間もお金も両方の面で豊かになりたいと思ってみたものの

自分のコンフォートゾーンの中にある常識に縛られ動きようがありませんでした

自分の時間を犠牲にして長時間働き続けなければ安定的に金銭を獲得できないという常識に縛られていました

正確に言えばその方法しか経験したことがなかったから他の方法を知らなかったということです

その他の方法が冒頭で述べたビジネスの仕組みです

コンフォートゾーンの外の世界に出て始めて分かりましたが

ビジネスの仕組みさえ構築すれば後は頑張る必要はありません

頑張らなくてもいいと言うのは

一日に毎日継続発信するブログとクライアントのセッションに時間を使えばその日の仕事は終わってしまうと言うことです

ブログは一日1時間、一回のセッションが2時間だとすると一日合計3時間で仕事が済む計算になります

ただしここで勘違いして欲しくないのが

これはビジネスの仕組みがしっかりと構築されていればの前提です

そのビジネスの仕組みを構築していくためには

今仮にあなたが会社員であれば

時間とお金をしっかりと捻出しながら最初の半年間から一年間はタダ働きも覚悟の上で

稼ぐためのマインドセット

稼ぐための商品

稼ぐためのビジネスプラン

稼ぐためのマーケティング

稼ぐためのセールス

に磨きをかけながら売れる仕組みを構築することが必要不可欠になります

この売れる仕組みは

メンターから直接指導を受け自分で一つ一つのプロセスを丹念に作り上げなければ実感が湧きませんが

この売れる仕組みが構築されると

あなたの最小の努力で

あなたのアバターを数多く作り出し

数多くの人と成約することが可能になります

これが完成すると

毎日3時間のアウトプットで

毎月安定的に売り上げを上げることが可能になり

残りの時間は自由に使って良いことになります

だから時間とお金の豊かさの両立は可能になるということです

そしてその両立は時間とお金を先行投資することで可能になるのです

これが投資家思考でありビジネスの原理原則です

あなたが目先の時間とお金にとらわれず

先行投資で未来の時間とお金の両立を実現されることを心から応援しています




私のコーチに対する思い入れ前のページ

労働者思考の落とし穴次のページ

関連記事

  1. コーチングビジネス

    成功者の結果だけを真似しない

    皆さんこんにちは!小倉です。今回は「成功者の結果だ…

  2. コーチングビジネス

    偉い博士のお弟子さんは誰?

    今回は、『偉い博士のお弟子さんは誰?』という内容でお伝…

  3. コーチングビジネス

    なぜ売れる仕組みが必要なのか?

    皆さんこんにちは!小倉です。今回は、「なぜ仕組みが…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. コーチングビジネス

    現代版わらしべ長者物語
  2. マインドセット(本気の決断とその継続仕組み)

    コーチングは決意と覚悟がなければ稼げない
  3. コーチングビジネス

    全否定されてみてください(心臓の弱い方は閲覧ご注意!)
  4. コーチング

    コーチングスクールから学ぶべきもの
  5. お金と時間の自己投資

    労働者になっても労働者マインドには陥らない
PAGE TOP