Kenichi ogura

  1. マインドセット

    本気でやるとなぜ楽なのか

    苫米地式コーチング理論ではあまり本気と言う言葉は出てこないので私は意図的に自分のブログの中ではこの本気と言う言葉を使っています。私は何度も繰り返し述べ…

  2. コーチングビジネス

    あなたが競合相手に勝てないのは無知で傲慢だから

    皆さんはコーチングビジネスをされているとしたら普段どれだけ競合相手を意識されていますか?ネット上で多くのコーチを見かけますがあなたのコーチングスクール…

  3. コーチング

    他人を豊かにする事は安く提供することではない

    あなたが今コーチングビジネスを積極的に頑張っていきたいと思っているならどのぐらいの価格設定を考えていますか?個人の趣味であったりボランティアでやるので…

  4. お金

    先行投資を怠るとやってくる未来

    皆さんは自分の未来に向けて先行投資をされていますか?先行投資をされているとすればどのようなところに先行投資をされていますか?皆さんであればいろ…

  5. コンフォートゾーン

    リスクとコンフォートゾーン

    今回はリスクとコンフォートゾーンの関係についてお話をしていきたいと思います。皆さんはコンフォートゾーンを変えていくためにはリスクを取っていく必要がある…

  6. コーチングビジネス

    あなたのビジネスの仕組みの大きな穴

    私は度々ビジネスにおいてはマインドセットポジショニングビジネスプランマーケティングセールスがそれぞれ必要でそれ…

  7. コーチングビジネス

    稼げないコーチの数値管理

    あなたがプロのコーチとしてやっていきたいと今頑張っているのであれば、毎月の売り上げ目標そのために必要な成約者の数そのために必要な体験セ…

  8. コンフォートゾーン

    コツコツ継続してやっても成功しない

    継続して物事を続けていく事は大切だとどの書籍でもそれに対する異論はなく書店に行けば習慣形成に関する本が山ほど積まれています。私も習慣づけていく事は成功…

  9. コーチングビジネス

    コーチングスクールへの投資はなぜコスパが低いのか?

    皆さんはコーチングスクールへ投資していろいろなスキルを学んでもコスパが低いと思われたことはないでしょうか?コスパが低いと言うことはコーチングスクールへ…

  10. ゴール

    あなたはなぜ変われないのか?

    あなたは今の自分を変えたいと思っていますか?今の自分を変えたいと思っているなら一年前と比較して何か大きな変化は起きたでしょうか?世間一般の大多…

  1. コーチングビジネス

    なぜ継続できないのか
  2. その他

    何をやってもダメ、才能や運もない、そこからが勝負
  3. コーチングビジネス

    なぜ高額商品が売れないのか
  4. エフィカシー

    予感を確信へ変えれるのはほんの一部の人だけ
  5. コンフォートゾーン

    コンフォートゾーンを広げるための極意
PAGE TOP