コーチングビジネス

なぜ苫米地式コーチングを学んでも成功していないのか




皆さんこんにちは!
小倉です。

今回は、

「なぜ苫米地コーチングを
 学んでも成功していないのか」

の内容でお伝えします。

私が言っている成功とは、

プロのコーチとして
ビジネスをゼロから作り
クライアントを有料で獲得し、

自分の生活費とビジネスの経費を
売り上げから全て賄うことです。

これが私の言っている成功の定義なので
先ずはそれを共有してください。

苫米地式の認定や資格を取り
学ばれている方はたくさんいますね。

でも、少なくとも

私がスクールで一緒に学んだ仲間には
ビジネスのゼロイチをクリアーして
成功を手に取った方を知りません。

すでにビジネスのゼロイチを成し遂げた
経験があり、たまたまスクールでご一緒に
学ばせて頂いた方は知っています。

ただし、

苫米地式コーチング理論を学んだ後
ビジネスをゼロから立ち上げ
成功を手にした方は知らないということです。

その事実だけは
先にお伝えしておきます。

では、なぜそうなるのでしょうか?

それには2つの理由があります。

1つ目、
コンフォートゾーンの中で
苫米地式コーチング理論を
学んでいるから

2つ目、
ビジネスの正しいやり方を
理解していないから

この2つが主な理由で、

ビジネスの成功を
勝ち取れている人がいないと
理解しています。

————————
1つ目の理由
————————

1つ目、
コンフォートゾーンの中で
苫米地式コーチング理論を
学んでいるから

これはどういう意味でしょうか?

結局は、

いくら最先端のコーチング理論を学んでも
あなたのコンフォートゾーンの中でしか
理解できていないということです。

分かりやすい例を挙げますね。

苫米地式コーチング理論ではwant toが
とても大切なキーワードですね。

Want toを日本語で翻訳すれば
〜したいと言うことです。

ゴールがwant toであるのは
間違いなく大切です。

ゴールがwant toでなければ
モチベーションは上がらないし
創造的無意識は開花しようがありません。

このことは苫米地式コーチング理論を
少し勉強している方であれば誰もが
容易に理解できますね。

ただし、

ここでよくありがちなのが、

Want toという言葉の上辺だけを学んで
最初からWant toばかりを重視しすぎる
ということです。

例えば、

コーチングビジネスをやるとします。

ビジネスには

マインドセット
商品
ビジネスプラン
マーケティング
セールス

全てが必要になります。

このどれ1つ欠けても
コーチングビジネスで
成功することはありません。

このビジネスの成功に必要な手段を
最初からWant toだけで考えていても
全く意味がありません。

Want toだからやる
Want toだからやらない
ということではないのです。

なぜなら、

全てをしっかりと学ばなければ
ビジネスで成功できないからです。

最初の気持ちがどうかに関わらず
やるべきことはしっかり学んでいく。

最初はwant toでなくても
やるべきことをやって、

結果が出てくればwant toに変わる
可能性は充分あります。

というよりも、

特にビジネスのゼロイチでは、

良いことも起こるし
良くないことも起こります。

思う通り上手くいくこともあるし
思う通り上手くいかないこともあります。

それら全てひっくるめて
Want toと言えるようにならなければ
本当のwant toにはならないということです。

それを、

コンフォートゾーンの範囲の中で
自分にとって都合の良い部分だけ
切り取ってしまうと、

上辺だけのwant toになってしまい
本当のwant toにたどり着けません。

結局は、

苫米地博士のwant toに込める意味と
あなたのwant to対する理解に
大きなギャップがある可能性がある、

と言うこと。

コンフォートゾーンの中で学んでいれば
言葉に対する理解が表面上に終わり
本質を掴めなくなる可能性が大きくなります。

それが1つ目の理由、

コンフォートゾーンの中で
苫米地式コーチング理論を学んでいる
意味になります。

————————
2つ目の理由
————————

2つ目の理由、
ビジネスの正しいやり方を
理解していないから

これはこの言葉通りの意味です。

苫米地式コーチング理論を学んでも
ビジネスの正しいやり方を
学ぶことができないからです。

これはある意味当たり前のことです。

コーチング理論はあくまでも
コーチング理論であって、

ビジネスの成功の仕方を
教えることが目的ではありません。

コーチング理論は
あくまでもマインドセットのやり方を
学ぶ手段に過ぎません。

マインドセットはビジネスの成功には
間違いなく極めて大切な鍵になります。

ただし、

マインドセットだけを学んでも
ビジネスでは到底成功できないのは
誰もが理解できることですね。

ただし、

そこをしっかりと理解できていない
コーチがたくさんいると思います。

コーチングスキルさえ学べば全てが
可能になると盲信してしまっていると
周囲の目に映っても、言い返しようがありません。

なぜなら、

ビジネスに大きなスコトーマを作り
マインドセットのやり方ばかりを学んで
しまっているからです。

ビジネスにおいては、

商品
ビジネスプラン
マーケティング
セールス

も合わせて学んでいくから
マインドセットが大きく活かされること
を決して忘れてはいけません。

この4つを学んでいかなければ
マインドセットの効果も
限定的に終わってしまいます。

マインドセット
商品
ビジネスプラン
マーケティング
セールス

この5つを一緒に学んでいくから
相乗効果であなたのポテンシャルが
大きく開花し、

ビジネスのゼロイチが
達成されていくのです。

この基本を忘れてはいけません。

——————
解決策
——————

では、どうすれば

コーチング理論の本質を掴みながら
ビジネスの正しいやり方を学ぶことが
できるでしょうか?

それはビジネスのメンターへ
投資していくことです。

マインドセットのやり方を熟知している
ビジネスのメンターへ投資することが
ビジネスで成功していく最も確実な方法です。

マインドセットのやり方を熟知していれば、

最先端のコーチング理論の本質を掴めるよう
しっかり教えてくれます。

ですから、

コーチング理論の表面上の理解だけに
終わることはありません。

そして、

ビジネスの仕組みの基本となる

マインドセット
商品
ビジネスプラン
マーケティング
セールス

の一つ一つをしっかりと教えてくれます。

ですから、

ビジネスに対して大きなスコトーマを作る
こともないわけです。

ビジネスのメンターへ
自己投資していくことで、

余計な回り道をすることなく
途中で挫折することもなく、

成功の本質を、時間を圧縮しながら
凝縮して学ぶことができるのです。

それが本物の自己投資であり、

あなたがお金を払い続ける立場から
受け取る立場に変わる絶好の機会を
与えてくれるのです。

あなたが学んだコーチング理論への知識を
宝の持ち腐れにしないでください。

その理論をしっかりと活かしながら
クライアントの成功に貢献していくことです。

そうすれば、

あなたはコーチングビジネスで
必ず成功できるようになります。

あなたが 正しい稼ぎ方で
成功できるよう心から応援しています。




コーチがモチベーションの起爆剤前のページ

コーチングスキルを学ぶ王道次のページ

関連記事

  1. コーチングビジネス

    お金に善悪の判断はつかない

    皆さんこんにちは!小倉です、今回は、「お金に善悪の…

  2. コーチングビジネス

    稼げるビジネスモデルの極意

    皆さんこんにちは!小倉です。今回は、「稼げるビジネ…

  3. コーチングビジネス

    アウトプットのための必勝ステップ

    もし皆さんがコーチングで稼いでいきたいと思っているのであれば、…

  4. コーチングビジネス

    なぜプロの力を借りないのか

    皆さんこんにちは!小倉です。今回は、「なぜプロの力…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ブリーフシステム

    「誰から学ぶか」が成功の全て
  2. その他

    人の可能性は本当に無限大なのか
  3. 思考行動習慣

    奇跡を起こす方法
  4. エフィカシー

    思いがいきなり確信に変わることは100%ない
  5. コーチングビジネス

    これがビジネスの最終ゴール!
PAGE TOP