お金

お金の使い方を間違えればただ出ていくだけ




皆さんはお金を使えば入ってくるようになると思いますか?

以前ZOZOTOWNの元社長であった前澤氏がお金を使えば入ってくる趣旨の発言をされていましたが、

皆さんはどう思われますか?

結論から言えば、

この言葉はゼロから起業しZOZOTOWNを大成功に導いた前澤氏であればお金を使えばさらに気分が良くなりいろいろなアイデアを思い浮かび、

それがビジネスへ還元されさらにお金が入ってくる循環を生み出す事はあるかもしれません。

ただし一般人がこの言葉の表面だけを真に受けて、

自分の好きなことであったり趣味にどんどんお金を費やしてお金が入ってくると思いますか?

お金が入ってくるわけがありません。

お金が入ってくるどころがお金ばかりが出ていって借金をしてしまう羽目になるかもしれません。

では前澤氏と一般人の大きな違いはどこにあるのでしょうか?

それはビジネスでの稼ぎ方を知っているか否かです。

ビジネスでの稼ぎ方を知っていればどんどんお金を使ったとしてもいろいろなアイデアにつながりビジネスへ還元される可能性はあります。

ただしビジネスのド素人が自分が好きなことや趣味にお金をどんどん費やしてもビジネスへ還元する循環が生まれずただ単にお金が出ていくだけです。

こんな事は小学生でもしっかりと説明してあげれば分かることですが、

大の大人が分かっていないケースがあるのです。

それはコーチングスクールでスキルコレクターになってしまい学びにお金を投資し続ければいつか自分の懐に戻ってくると盲信している人たちです。

————————————-

コーチングスクールでの学び

————————————-

あなたはコーチングスクールでお金をどんどん投資して学びを続ければ学んだ分お金があなたの懐に戻ってくると思いますか?

結論から言えばお金が懐に戻ってくる人と戻ってこない人があります。

その大きな違いは冒頭で述べたビジネスでの稼ぎ方を知っているか否かです。

コーチングスクールでも様々な人が学びに来ています。

独立起業して自分のビジネスを立ち上げ成功している人もいれば、

会社員として今後独立起業を考えコーチングスキルを学びに来ている人もいます

独立起業して自分のビジネスを立ち上げている人であれば、

コーチングスクールで学んだ知識やスキルを自分のビジネスとどのように関連させさらに稼げるようになるか明確な目的意識があるはずです。

そして明確な目的意識があるだけではなく実際に自分のビジネスにおいて投資した以上の収益を獲得できるようビジネスの仕組みを仕込んでいく実力があります

ただし会社員として今後独立起業を考えコーチングスキルを学びに来ている人たちは、

同じコーチングの知識やスキルを学んだとしてもそれをお金へ還元できる自分のビジネス持っていないだけでなく、

ビジネスを経験したことがないのでそのコーチングスキルをどのようにビジネスで売っていくのか分からないのです。

————————————————-

なぜスキルコレクターが生まれるのか

————————————————

結局コーチングスクールでスキルコレクターが数多く生まれてしまうのは稼ぎ方を知らないその一言に尽きます。

稼ぎ方が分からないからその不安を埋めようとコーチングスキルを更に学び続けることで安心感を買っているわけです

コーチングスクールはあくまでもコーチングスキルを売ることが目的であってあなたにビジネスを教えお金を稼がせることが目的ではありません。

コーチングスクールでマインドの自由な使い方を理論で学ぶ事はできますがビジネスのド素人がそれをビジネスで稼ごうと活かそうとしても

ゴールの抽象度を高く上げてとか

エフィカシーを上げていくとか

コンフォートゾーンを変えていとか

抽象的な言葉の羅列で終わってしまいビジネスで決して稼げるようにはならないのです。

そしてビジネスで稼げない原因が分からないままその不安を埋めようとコーチングスクールでスキルを学び続けている人がスキルコレクターになってしまうのです。

————————————-

そしてもう一つの罠

————————————-

そしてもう一つの大きな罠はコーチングスクールでマインドの使い方を学んだとしてもにほとんどの人がそれを活用できていないことです。

これは日本の学生が中学校高校の六年間一生懸命英語を勉強しても実際に外国人を目の前にすれば全く話せないのとよく似ています。

文法は分かっていて単語力はありそれなりの英作文はできるけれど英語を話そうと思っても口から英単語が出てこないのとよく似ています。

ただし日本の小学生がアメリカの小学校に転校すれば短期間で文法もある程度分かるようになるし単語力もある程度増え英作文もある程度できるようになり英語は当然ながら流暢に話せるようになるのです。

アメリカの小学校へ転校していくことをコーチングスキルの学びに置き換えてみるとコーチングビジネスを構築していくがピッタリ当てはまります。

自分のビジネスを構築していく過程の中でコーチングスキルやビジネススキルを学ぶこともできますしトライアルアンドエラーの実践を繰り返してマインドの使い方も分かるようになるからです。

————————————————–

コスパが高い自己投資と低い自己投資

————————————————

ここまで話せば何がコスパの高い自己投資で何がコスパの低い自己投資か明確に分かると思います。

コスパが高い投資とはビジネスでの稼ぎ方もしっかり学べる投資のことです。

コスパが低い投資とは知識やスキルアップだけを目的とした投資です。

なぜコスパが低いかと言えば知識やスキルアップをしてもそれを如何にビジネスの収益につなげていくか稼ぎ方が分からなければ回収ができないからです。

————————————-

まとめ

————————————-

本日のお話は如何だったでしょうか?

私のポジショントークと思われる人もいると思いますが、

私でなくても全然結構なのでコーチングスクールで知識やスキル単体だけを学ぶのではなくて、

既に稼いで成功しているコーチからコーチングスキルとビジネススキル両方を学びながら自分のビジネスを構築してください。

自分のビジネスを構築していく中でマインドの使い方も自然と磨かれるようになります。

実践の場で活用できてこそコスパが高い自己投資でありそれが次のステージへ飛躍するための土台となっていくのです。

あなたが自己投資に対して正しい知識を持ち稼ぎ方を自分のビジネスを構築しながら学ぶことでより早く豊かな人生を送れるよう心から応援しています。




本気でやるとなぜ楽なのか前のページ

何故時間のリスクの罠にハマるのか?次のページ

関連記事

  1. お金

    お金の余裕がないから未来への投資が必要

    皆さんこんにちは!小倉です。今回は、「お金の余裕が…

  2. お金

    あなたの未来は予測可能

    皆さんこんにちは!小倉です。今回は、「あなたの…

  3. お金

    「お金がない」は話にならない

    皆さんこんにちは!小倉です。今回は、「「お金がない…

  4. お金

    「耳障りの良い言葉」に成功の鍵はなし

    皆さんこんにちは!小倉です。今回は、「「耳障りの良…

  5. お金

    お金を引き寄せるマインドセット

    https://youtu.be/I-Us0qxEA1s今回は…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. コーチングビジネス

    コーチングスクールへの投資はなぜコスパが低いのか?
  2. マインドセット

    ビジネスに本気になれない理由
  3. その他

    学ぶことより身体化していくのは100倍大変!
  4. その他

    抽象度に関する大きな勘違い
  5. お金

    高額商品を売ることに罪悪感がある人へ
PAGE TOP