マインドセット(本気の決断とその継続仕組み)

新たな決意や一念発起は無駄と分かっても何故度々繰り返すのか?




皆さんは新たな決意や一念発起をして再度頑張ろう、今度こそと思われたことはないでしょうか?

私は度々そんな経験をしてきました

ただし新たな決意や一念発起は一見素晴らしい行為のように見えますが、無駄だと思います

何故なら一時的な気持ちの高揚感だけでは、あなたはブリーフシステムに成功回路を積み重ねることができず、エフィカシーはすぐに下がってしまうから

エフィカシーを継続的に上げる為には、

1、アウトプットする決意をする

2、アウトプットをする

3、上手くいかない

4、軌道修正する

5、上手くいく

6、繰り返す

7、更に上手くいく

8、自分の成長を実感する

9、自分の更なる可能性を感じ取る

10、ゴールへの臨場感が高まる

11、エフィカシーが上がる

この1〜11のプロセスの繰り返しでしか、小さな成功回路をブリーフシステムに積み重ねることはできず、

エフィカシーが上がり続けることは困難になります

ですから新たな決意や一念発起は一見素晴らしいように見えて、

一時的な気持ちの盛り上がりや高揚感に過ぎないのであれば、成果結果が上がることはなく、無駄な行為になります

でも数多くの人はそんなこと百も承知のはずですが、何故その愚かな行為を繰り返してしまうのでしょうか?

それは、自分の意志の力を信じているからです

度々裏切られているにも関わらず、また信じようとするからです

ブリーフシステムに成功回路ができて自分が成長している実感があるなら、 

つまり上記の8のステップなら、意志の力を信じてもいいと思います

しかしブリーフシステムに成功回路が明らかにできていない1〜4のステップで、

自分の意志の力を信じることは、あなたが世の中の僅かな優秀な人でない限り、避けた方が絶対賢明だと思います

単なる時間の無駄になるのは目に見えているからです

ではどうすべきか?

様々な方法があるかもしれませんが、一つの有効な方法として、

気持ちが高揚している勢いのある時に、どんどん強制的なスケジュールを入れていくことが挙げられます

自分が動かざるを得ないスケジュールを

調子に乗って良いからどんどん入れていくことは間違いなく有効な方法になります

そしてスケジュールを入れていく習慣を習慣化していくことが何よりも大切になります

スケジュールが入っていないことに違和感を感じるくらいがベストな状況です

スケジュールを入れ、最初は徐々にで良いから動いていけば、必ず自尊心が高くなり、充実感が生まれてきます

そして小さな失敗はあるかもしれませんが、その結果大きな学びを得て、あなたのブリーフシステムに確実に小さな成功回路が構築されていきます

それが積み重なると、自分の成長と自分の更なる可能性を見たくて、

上記1〜9のステップを素早く数多く繰り返すようになり、

その結果、ゴールへの臨場感が圧倒的に高まり、エフィカシーが格段に上がり続け、

新たな決意や一念発起は無駄な行為ではなくなるということです

簡潔に言えば、先ずは環境構築が何よりも大切だということ

その環境構築とは、

人生第二領域の時間、つまり緊急ではないが重要な、未来の付加価値を継続的に生み出していく現在の行動の仕組み作りに他なりません

この環境構築、つまり仕組みがなければ

人の意志なんて続くものではありません

日々さまざま出来事に追われながら、自分の未来へ時間を一定投資していくことは、並大抵の意志ではできないと思います

その為の環境構築つまり仕組み作りがあなたの将来の富を決める決定的要因になります

新たな決意や一念発起で気持ちを固めた後は、あなたの未来の富を生み出す環境構築を必死になって磨き上げる

それがあなたが取るべき優先順位の最も高いアクションになると思います

皆さんが新たな決意や一念発起を一時的なものではなく、継続させる仕組みを構築できるよう心からお祈りします




エフィカシーと言うコンセプト一つで世の中が変わる原動力になる前のページ

あなたはまだバケツで水を運んでいませんか?次のページ

関連記事

  1. マインドセット(本気の決断とその継続仕組み)

    絶好の機会など永遠にやってこない

    絶好の機会はそのうちやってくる絶好の機会は誰かがもたらしてくれる…

  2. マインドセット(本気の決断とその継続仕組み)

    稼ぐ覚悟は良いが執着はいけない!

    今回は、『稼ぐ覚悟は良いが執着はいけない!』と言う…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. コーチングビジネス

    成功しないのは必ず理由がある
  2. コンフォートゾーン

    二度あることは三度ある
  3. コーチングビジネス

    コーチング起業へ不安を持っているコーチへ
  4. コーチングビジネス

    クライアントは向こうから勝手にやってこない
  5. コーチングビジネス

    ボランティアで情報発信するな
PAGE TOP