ゴール

憧れは潔く捨て去り、あなたの才能とセンスを活かすことが最も自然の摂理にかなった幸せと豊かさを獲得できる方法




今から述べる事は賛否両論があると言う事は充分分かっているつもり。

ただ前提条件として人が長期的に継続して本当に幸せと豊かさを感じることがゴールであるとすれば何が必要なのか?と言う視点で考えて欲しい。
決して一時的な短期的なゴールではないと言う視点で。

前置きはこれぐらいにして早速本題に入りたい。あなたは自分のゴールを達成するために何が一番大切かと思いますか?

皆さんであれば既に私の答えは分かっていると思う、答えはエフィカシー。

エフィカシーとはゴールを達成する自己能力の自己評価のこと。では自己評価を最も高めることができる自己の能力とは一体何だろうか?自己評価が最も高まりやすい自分の能力とは一体何だろうか?

私の答えは非常にシンプルで、あなたの自己評価が最も高まりやすい能力はあなたの才能とセンスにあるということ、別の言葉で表現すれば、あなたの気質と言う表現もできると思う。

では才能とセンスとは一体なんだろうか?
私の敬愛するビジネス書籍作家がこう言った。
才能とセンスとは人の半分の努力で人の倍以上の結果を出せるもの。

或いはこう考えても良い。
特に意識して頑張っているわけでもないけど周囲から高い評価を受けるあなたの能力。

才能とセンスについてはいろいろ論議があると思うが、これはあくまでも私の個人的な考えだが、才能とセンスを活かし幸せと豊かさを勝ち取っていくことこそが最も自然の摂理にかなっている。

自然の摂理にかなうと言う事は、あなたが天からご両親から授かった遺伝子の力を思う存分開花させていること。それを開花させずにどうやって人生の幸せと豊かさを勝ち取ることができるのだろうか?と私は思わず考えてしまう。

ただ一筋縄ではいかないのは、なかなか自分の才能が何か分からないということ。一体何が自分が持って生まれた才能か分からないのだ。一番大きなヒントは周囲の人々があなたの何を最も評価しているかにある。或いはあなたが普段何気なくやってしまっていることにある。

今回はそのことに関しては深く触れないが、あなたの才能を考えていく上で一つ注意して欲しいことがある。それは憧れと才能を混ぜ合わせて考えないこと。

仮にあなたに憧れの人がいたとする、目標となっている人物がいたとする。あの人のようになりたいと頑張るのは素晴らしいことだが、彼が持っている才能とセンスはあなたが持っている才能とセンスと同じだろうかと言う疑問。

憧れだけ求めてあの人のようになりたいと言う単純思考だけでは、残念ながら長期的なあなたの幸せと豊かさを獲得するのは難しいかもしれない。

あなたはあなたであって、あなたは憧れの人物ではないのだ。だから天から授かった遺伝子も当然全く異なる。

この憧れと言う存在が自分の身近にいればいるほどその影響を大きく受けることになる。ただそこで冷静に考えて欲しいのだ、あなたの才能とセンスは一体どこにあるのか?あなたが持っている才能とセンスはその憧れの人物の才能とセンスと同じなのかと言うことを。

これはあくまでも私の個人的な見解だが、憧れを持って人生が上手くいっているのであればそれはそれで素晴らしいことだが、それで人生上手くいってないのであれば、憧れは潔く捨て去る。憧れは捨て去り、自分の才能とセンスを見つける。

当然才能とセンスを見つけても、それだけでは不十分で、才能とセンスに本気の決断とそれを継続していく仕組み及びメンターとライバルの存在は必要不可欠になるが、まずは憧れを潔く捨て去る。

その憧れにいつまでも執着しないことが、自然の摂理にかなったあなたの気質を充分生かせる幸せと豊かさを長期的に獲得できる方法だと思うが、皆さんはどう思うだろうか?




モチベーションは上げるものではなく上がるもの前のページ

パワハラ、降格、左遷と全てのどん底を乗り越えさせてくれた私の最高のセルフトークとセルフイメージとは?次のページ

関連記事

  1. ゴール

    ゴールから逆算すれば本当に達成できるようになるのか?

    コーチングスクールでゴールを達成するには現状から考えずゴール…

  2. ゴール

    モチベーションは上げるものではなく上がるもの

    最近モチベーションがあまりない。どうすればモチベーションを上げること…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. コーチングビジネス

    「まだ稼げない!」ではなく 「今後も稼げない!」
  2. その他

    なぜ価値の高い情報が無料で手に入らないのか?
  3. コンフォートゾーン

    二度あることは三度ある
  4. コーチングビジネス

    認知科学式コーチングスキルを売ってはいけない
  5. コーチング

    コーチングスキルを上げるのに最も大切なことは何か?
PAGE TOP